【教育学でポン!?】2024年3月15日

読書がはかどりました。
【本日の歩数】326歩■ひきこもり。

働き方改革

■教員確保へ山口県教委が教員採用試験の実施要項を1か月半前倒して発表・新たな特別選考も(KRY山口放送)
いつもの勘違いがまた見られるのですが、「魅力ある仕事」であることは十分に伝わっていますので、それ以外の致命的な問題があることをしっかり認識した方がいいと思います。

■中学野球部が存続の危機 「地域移行」で再生なるか〈三浦市〉(タウンニュース)
記事を見る限りでは、他の自治体と比べて、かなり動きが遅い印象です。

ジェンダー

■浦和高も共学に? 公立高校「共学化」勧告の埼玉で議論百出(毎日新聞)
まあ、いろいろな意見は合っていいのですが、「多様性」という言葉の使い方が間違っていることには早く気づいた方がいいでしょう。

不登校

■不登校が過去最多、自治体「フリースクール利用者支援」東京都は月2万円助成 学校至上主義から脱皮し、学ぶ権利を保障(education×ICT)
事情について知らないと全体像が見えにくい記事のように思いました。この記事で言う「意図的不登校」を「学校至上主義」との絡みでどう理解するのか、原則的にも実態的にもなかなか難しいですよ。

学校

■奈良教育大附属小の教育実践を「出向人事」で潰そうとする大学側に、7444筆の署名が突きつけられた(Yahoo!JAPANニュース)
少しずつ情報が出てきましたが、問題の根はかなり深いようです。

■子どもたちの持つ令和の価値観に取り残されないために。今知っておきたい小学校教育の現在地(Yahoo!JAPAN SDGs)
タイトル通りSDGsの現在地についても理解できますが、実はそれ以上に「総合的な学習の時間」の意義についてよく分かる記事でした。

■和歌山市が夜間中学を設置 来年4月から市立和歌山高校内に(NHK和歌山NEWS WEB)
なるほど、すでに定時制高校としての実績がある学校に夜間中学の機能を付け加えるのは現実的かもしれません。

■創業者の “やってみなはれ” 精神で 特別支援学校の卒業生が母校で講演「楽しく仕事をしています」 後輩たちにエール(RCC中国放送)
頼もしい先輩で、良いロールモデルになりそうですね。

幼児教育

■保育園「落選狙い」の申請を防げ 厚労省 育休給付金延長の審査を厳格化へ(フジテレビ社会部)
どんな制度にも変な使い方をする人がいるもので、迷惑千万です。

教育全般(国内)

■「家計的にすごく助かる」寄附された制服の販売会 価格は市販価格の1割ほど 山梨・中央市(テレビ山梨)
成長してサイズが体に合わなくなることもありますし、安く買えるのはありがたいですね。