「日々随想」カテゴリーアーカイブ

【教育学でポン!?】2024年7月21日

久しぶりに余裕ができたので、たまっていた雑仕事を少しずつ片付けております。
【本日の歩数】4982歩■引きこもり。

夏休み

■夏休みの宿題が「計画的に」終わる!?小学校教師おすすめ!今からやるべき「宿題を見える化」する方法3選(Yahoo!JAPANニュース)
■「夏休み自由研究のテーマ」「進め方」長崎市科学館で相談室(NBC長崎放送)
形式的にはタスク管理の技術、内容的には科学への興味関心の増進を目指す、ということで。

働き方改革

■「土日の部活動を減らしたい」中高生の本音が判明、望ましい運動のあり方とは 地域移行、子どもたちの声は届いているのか?(education×ICT)
具体的な論点は多岐にわたりますが、総合的には、既存の学校システムと人々の社会生活が噛み合わなくなっている、ということでしょう。

ICT

■マインクラフトで「原爆投下前のナガサキの暮らしと街並み」学ぶイベント開催 講師・タツナミシュウイチ氏、小学4〜6年生対象(education×ICT)
外から知識を与えるのではなく、体験を通じて内側から掘り起こす試みでしょうか。

■小中高の授業用生成AIコースを無料で提供、みんなのコード(こどもとIT)
■高校生向けAI教育プログラム「ひろしまAI部」をスタート 広島県の企業と学校が参加(こどもとIT)
すごい勢い手生成AIが学校現場に入ってきます。

■総務省統計局、誰でも使える政府統計データと地理情報システムを紹介(こどもとIT)
これはなかなかすごい。夏休みの自由研究にもお勧めだ。自分がいま子どもだったら、間違いなくこれだ。
▼e-Stat(総務省統計局)

学校間接続

■国語力を上げる土台は「思考力」、中学受験で点を取る「読解」のコツと注目テーマ 多様性を問う文章が頻出、押さえたい作者とは(education×ICT)
特に奇を衒ったりしない、オーソドックスな国語力アップの道が示されていました。受験に役に立つかどうかは教育学的にはどうでもいいのですが、力をつけるという点ではこのやり方でいいでしょう。

幼児教育

■『心理学のプロ』が常駐する保育園 コミュニケーションが苦手な子ども 泣かずに要求を伝えられるよう「やりたいことを示すまで待つ」作戦で見えた変化(関西テレビ)
大半は「分かっているけれども大人の都合優先」というところだと推測します。仮に心理学のプロでなくても、大人が一人増えることでできることは格段に増えるだろうと思います。

教育全般(国内)

■学生たちの調査で「若者のホームレス」急増が判明 実態と背景とは?(Yahoo!JAPANニュース)
現状の悲惨な状態がよくわかる記事でした。文末に示された史的展望も重要な論点を示唆しています。学術的な蓄積が少ないのは、教育学の責任でもあります。

■日本版DBS 施行まで約2年、細かい部分は「これから」 #専門家のまとめ(Yahoo!JAPANニュース)
「子どもの権利」という大原則を忘れずに、具体的な運用を見越して細部を詰めていきましょう。

【教育学でポン!?】2024年7月20日

久しぶりに余裕ができたので、たまっていた雑仕事を少しずつ片付けております。
【本日の歩数】2838歩■引きこもり。

夏休み

■青森県内 多くの公立小中学校で終業式 20日から夏休み(NHK青森NEWS WEB)
■さぁ夏休みだ! 福島県内の公立小中学校で1学期終業式(福島民友新聞)
■どんな思い出つくる?いよいよ夏休み!子どもたちの予定は…「おいしいもの食べる」「相撲の昇段試験」(NST新潟総合テレビ)
■待っていました夏休み 栃木県内14市町で終業式 足利では相田みつをの詩音読(下野新聞SOON)
■群馬県内の公立小・中学校447校で終業式 夏休みがスタート(群馬テレビ)
■一学期がんばったね 飯田下伊那の小中学校で終業式【長野県】(南信州新聞)
■半年で3回学び舎が変わる被災地の子どもたち 困難を乗り越え夏休みへ 石川・輪島市の学校で終業式(MRO北陸放送)
■待ってました夏休み、宝物になる挑戦を 岐阜県内小中学校で終業式(岐阜新聞Web)
■明日から夏休み 小中学校1学期終業式 暑さ対策でリモートで実施/岡山・津山市(津山朝日新聞)
■【長崎】県内多くの小中学校で終業式 今年度から通知表配布が年2回の小学校も(ncc長崎文化放送)
■県内 多くの小中学校で終業式 20日から夏休み(NHK佐賀NEWS WEB)
■多くの学校で終業式『さぁ夏休み!』熊本市では夏休みの学校プールの開放を廃止(くまもと県民テレビ)
■20日から夏休みがスタート 熊本市内の小・中学校で終業式【熊本】(TKUテレビ熊本)
■1学期の終業式 あすから夏休み 1年生は初めての通知表も 鹿児島県(鹿児島テレビ)
■夏休み中の子どもたちが自由研究や工作を体験 粘土を使った教室 岐阜市(ぎふチャンネル)
■グリーンパークで「サマースクール」開催 夏休みの自由研究にもオススメ【北九州市若松区】(北九州ノコト)
宿題や通知票の扱いなどに工夫をするケースも増えてきていますが、まだまだおおむね昭和と変わらない風景でしょうか。

働き方改革

■青森市の公立小中学校61校に計300台のエアコン設置 2億円で整備 西市長「涼しくなっていいですね」(ATV青森テレビ)
いやもう、仕事の効率は格段に上がります。教員の創意工夫とか言い出す前に、まず環境整備です。

ICT

■eスポーツでデジタル人材育成へ 来春、千葉市に「通信制校」 NTTの関連会社(千葉日報)
既存の学校システムでは考えられなかったような環境がどんどん整備されていきます。

不登校

■「学校の中で居場所を作りたい」不登校だった生徒の半数以上が登校 公立中学校の取り組み(UTY山梨放送)
校内フリースクールのような取り組みでしょうか。全国的に成果が上がっていると報告されています。

学校

■なぜ?学校のプール授業で “日焼け止め禁止” 母親「子どものために使用を認めてほしい」【#みんなのギモン】(日テレNEWS)
合理的な理由による禁止かどうかが問題なわけですが。

■147年の歴史に幕…男鹿市の払戸小学校 特別授業で最後の思い出作り(ABS秋田放送)
おつかれさまでした。

教育全般(国内)

■学校じゃないからできる教育を届けたい。/お茶屋8代目 田中洋介さん(Yahoo!JAPANニュース)
社会全体で子育てを担っていくという観点から、たくさんの重要な示唆を含む記事でした。本来なら学校でもこういう取り組みがあっていいのです。

■支援は子どもや教員、母親 変わりゆく教育NPOの被災地対応(毎日新聞)
ありがとうございます。教員への支援のニーズはなかなか見えにくいのですが、とても大切です。

■給食ない夏休みに「子ども弁当」を 行き詰まったNPO手伝う大学生(朝日新聞DIGITAL)
ありがとうございます。夏休みの昼食は全国的な課題になっています。

【教育学でポン!?】2024年7月19日

前期の授業が全部終了!! しかし地獄の採点作業が待っている。
【本日の歩数】7149歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■9年で夏休みが14日も短くなった公立校、家計にも効果…「なぜ古賀だけ短いのか」の声に丁寧な説明(讀賣新聞オンライン)
教員・保護者・子どもの三方にヨシのシステムかもしれません。夏休みが必要な理由にはいくつかありますが、暑すぎて勉強にならないのも一つです。それがエアコンの導入によってクリアできるとなれば、夏休みが短くていいのかもしれません。

■茨城大、教育学部に地域枠 26年度入学から 教員不足解消へ(茨城新聞)
効果が上がるかどうか注目しましょう。

夏休み

■「あじさいノート」廃止しデータ配信で…夏休みの宿題も様変わり【長崎市】(KTNテレビ長崎)
また一つ昭和が遠くなったようです。

ICT

■AIは“学ぶ友”になれるのか? 学校でのAI活用、先生を育てる教育学部の先生に聞いてみた(ITmediaNEWS)
評価やフィードバックなど、こなれた使い方をしている印象です。

インクルーシブ教育

■全国初「特別支援教育サポートプロジェクト」 教職員の人材育成を強化 広島市(tssテレビ新広島)
需要は目に見えて増えているので、教員養成のあり方も変えていかなくてはなりません。

学校

■教育を楽しく変えていこう!子どもたちと“オモローな接し方”を実践する教師たちが『オモロー授業』を披露 子どもたちをワクワクさせる授業とは!? 北海道東川町(HBC北海道放送)
構成上の巧みさや知的興味を喚起する「オモロー」ではなく、アイスブレイキング的なもんだという理解でいいのかな。

■腰に悪い、“体育座り”やめた! 終業式・体育館にはパイプイス 山口・阿武町(tysテレビ山口)
体育座りやっているのは日本だけですか?

■県立高校の再編 新基準の適用開始「来年度以降」に1年延期 広島県教委(RCC広島家族。)
その間に関係者一同で知恵を出していかないと。

幼児教育

■たくさんの男性保育士が活躍する保育園「どろんこ会」。追求する理想の「保育」とは?(日本財団)
具体的な例を交えながら本質的な問題に切り込んでいく良い記事でした。

教育全般(国内)

■外国も驚く日本の子どもの貧困…見えていない現実を変えるため必要なこと(Newsweek)
まったくです。

■“水が飲めない子ども”増加 「味がしない」「飲んだことがない」コロナ・熱中症が原因か【ひるおび】(TBSテレビ)
どうやら「過保護」と言っていては済ませられない問題でした。

■夏休みにも子供食堂が“開店中” 楽しい食事と時間の「居場所づくり」【長崎市】(KTN長崎放送)
日本が貧しくなり、夏休み中の昼食が大きな問題になっています。

【教育学でポン!?】2024年7月18日

木曜日の授業も終了!!
【本日の歩数】11353歩■池袋をうろうろ。

働き方改革

■公立小中高の教員不足、少なくとも4037人…全教調査「学校現場は限界にきている」(讀賣新聞オンライン)
破綻しているうえに、良くなる要素がないという。

■「トヨタ方式」で教職員の長時間労働解消へ 学校現場の働き方改革で全国初導入 福岡・宗像市(福岡TNCニュース)
カンバン。

■教員のなり手不足は公立・私立ともに深刻 解消に向けた「履歴書預かり制度」 自分のライフサイクルに合わせて選択できる魅力(テレビ宮崎)
私立学校の採用形態も自治体によって異なります。

■「部活サポート職員制度」始動、福島市 渡利中でサッカー指導(福島民友新聞)
子ども、先生、指導者の三方ヨシの仕組みに成熟していくといいですね。

ICT

■5歳男児が「女の子おっぱい」とネット検索、言葉を失った母 小学生は“制限すり抜け”アダルト漫画閲覧も 専門家「言い分を聞き本人に納得させて『これはダメよ』と」(MBS NEWS)
もう「起きている」んだから、学校で性教育を正面からやるしかないわけですが、なぜか「寝た子を起こすな」と寝惚けたことを言う人たちがいる。

学校間接続

■塾なし・ママ伴走で志望校全勝 偏差値50台の無理させない中学受験(FRaU edu)
■不登校、SNSルール、お弁当作り、私立中高一貫校に入ってからの「予想外のこと」(FRaU edu)
立派なお母さんだなあ。しかし公立校に行かせていたらもっと自分の時間が取れただろうにとも思う。

学校

■授業後に“自販機で飲料買える”中学校 「現金を持ち歩いていいのか」と言われても…熱中症対策で生徒が熱望 名古屋(CBC news)
命が最優先だろう。

■小中学校の体育館 ほとんどの市町村でエアコンなし 大分(OBS大分放送)
プールは民間委託できるけど、体育館は設置必須なので教育委員会が頑張るしかない。

■水泳授業 児童の安全をいかにして守るか 学校現場の取り組み③『大豊学園の安全対策』(RKC高知放送)
常に見守れる状況を維持するしかないでしょう。

■“学校がなくなってしまう” 全校児童50人→10人に 「山の木を売った収入で」過疎対策 福岡県(テレビ西日本)
やれることをしっかりやっているのですが。

教育全般(国内)

■【独自】「ずさん」な教員採用試験 出題ミスや開始時間遅れ「終了後に解答を修正できた」「試験監督ごとに指示が違う」 受験生から指摘相次ぐ 千葉県教委「公平性は確保されていた」(千葉日報)
千葉は昔からなあ。

■山梨・清春芸術村で「こどものための建築」プロジェクトがスタート(ELLE)
これは素敵ですね。

【教育学でポン!?】2024年7月17日

水曜日の授業も完了!!
【本日の歩数】6502歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■中学校部活動の「地域移行」教員の負担軽減と地域活動の推進へ連携【新潟・長岡市】(UX新潟テレビ21)
■「クラブ活動は地域で推進を図る そうしたムードを」休日部活動の地域移行 半分以上の市町村が実施できない 山梨(UTY)
自治体間で格差が広がっています。

ICT

■中高生女子の進路選択を支援するSTEM体験プログラムを開始 山田進太郎D&I財団が主催し、24大学が参画(こどもとIT)
意欲的な取り組みです。効果が上がるといいですね。

不登校

■不登校の小4に退学届要求 「就学義務違反」と誤解した区教委が陳謝(毎日新聞)
インターナショナルスクールと勘違いした事案のようです。

学校

■金に目がくらんだ理事長の「強引な営業に不当解雇」、とある通信制高校の現実 現場を知らない経営者が舵取りをした弊害とは(education×ICT)
経営の論理を優先しだすと、たいていのケースでおかしくなります。

■埼玉県PTA連合会、市町村単位で退会次々 加盟校は全体の16%に(朝日新聞DIGITAL)
これはレームダック。

■「夢を後押ししてくれた」 不登校経験の元生徒らが重要性を主張 宇都宮で夜間中学シンポ(下野新聞SOON)
確実にニーズがあります。

高等教育

■岡山理科大学が2025年度「恐竜学科」を開設 学生の要望に応え 入学定員は45人(KSB瀬戸内海放送)
領域横断的なテーマですね。

教育全般(国内)

■すべての子どもが幸せに “秋田県こども計画”策定へ初会合(NHK秋田NEWS WEB)
■子どもが幸福な社会の実現へ 成長に応じた支援を 秋田県が「こども計画」の骨子案示す(AKT秋田テレビ)
■『こどもまんなか熊本・実現計画』策定に向け有識者が議論交わす(TKUテレビ熊本)
■沖縄県 新たな子ども計画策定へ 子どもたちにアンケート(沖縄テレビ)
実のあるものになるよう、しっかりと議論をお願いします。

■教師の性犯罪裁判で傍聴できず「はて?」…横浜市教育委員会の組織的な隠蔽を暴いた女性記者たちの執念と連携(PRESIDENT Online)
まあ、バレるよなあ。

教育全般(海外)

■「教育が行き渡っていれば…」 ルワンダ虐殺逃れた女性、支援訴え(毎日新聞)
教育の力を信じている人たちには、エンパワーメントしたい。