【教育学でポン!?】2024年2月27日

美味しいウナギをいただきました。
【本日の歩数】9660歩■小石川あたりへ。

働き方改革

■『少子化なのに学級数は増加』教員不足の現状と解決策は? いま、教育現場では(RKK熊本放送)
「できることは何でもやる」と言いながら、「仕事を減らす」と「人を増やす」の言葉がまったく聞かれない。

■周南市内の中学4校でスポーツ文化活動体験会 部活動の地域移行に向け(周南経済新聞)
受け皿はあるようですが、まだまだ費用と送迎の問題に取り組まなければいけません。

学校間接続

■中学受験が再注目されたきっかけは大学入試制度改革!?大学付属校人気は続くのか(DIAMOND Online)
まあ東京にしか通用しない分析ですけどね。

学校

■小中学生に聞いた「算数が嫌い」な理由(@DIME)
ですよね、という感じの結果でした。

■筑波小跡地にインターナショナルスクール IT教育に力、8月開校(毎日新聞)
県が誘致ということは、半ば公教育の役割を担うことも期待されているということ? 記事だけでは全体像が見えませんが、気になります。

■佐渡市の子どもたちが地域おこし 学校を「株式会社」に 「株主総会」でみえた課題も 《新潟》(テレビ新潟)
本質的には営利活動と教育活動は両立しにくいのですが、無粋な指摘で失礼しました。

■鳥取県大山町 独自に英語教育の充実を ハワイの学校と提携し中学生を派遣へ(BSS山陰放送)
実体験は大事ですね。

■実話もとに荒廃した高校の再生描く「あねさきの風」、生徒役の塩田康平「沢山の答えがこの舞台に」(ステージナタリー)
こういう更生ストーリー、日本人(あるいは世界中の人々)はみんな好きですね。

教育全般(国内)

■防災教育共有を 被災地の教員らによるフォーラム開催へ 愛媛(毎日新聞)
大切な知恵です。継承していきましょう。