【教育学でポン!?】2022年10月18日

やっと秋っぽくなってきたけど、実はもう10月半ば。
【本日の歩数】7609歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■教員の長時間労働の要因「給特法」にメス 勤務実態踏まえ「見直し」と文部科学大臣【福井】(福井テレビ)
これだけが原因ではありませんが、大きな原因の一つです。いい方向に進むことを期待しましょう。

■部活の指導を民間へ…来年度から始まる「地域移行」 先生たちの負担は本当に減るのか(南日本新聞)
さて、理念は浸透しつつあるので、次は現実がどう動くか。

■なり手不足の教員確保、都教委のターゲットは社会人…免許取得より前に「内定」(讀賣新聞オンライン)
教員免許制度崩壊の始まりでしょうか。

ICT

■東大が「メタバース工学部」を開設 授業や研究、東大生以外に開放!中高生向けは無料も 目玉は「AI講座」(47NEWS)
技術向上で可能になったものは技術に任せて、対人でやることは対人でしかできないことに集中するのがよいのでしょう。
▼メタバース工学部

校則

■校則重い?わずかでも眉整えたら…中体連に出場禁止 「絶対におかしい」憤る声も(西日本新聞)
こんなことやっているから、教員の仕事が減りません。

学校間接続

■共通テストに「情報I」新設 新科目設置で高まる“現役志向”、大手予備校幹部が解説(ENCOUNT)
共通テストを避けて、ますますAOに流れていくでしょう。

学校

■全国学力テスト 行き過ぎた事前対策 トップクラス石川県で何が(NHK NEWS WEB)
■全国学力テスト 7割超える教員「事前対策」をしていたと回答(NHK NEWS WEB)
■富山県内4割以上の学校で実施 “全国学力テストの事前対策” 県教職員組合「職員の負担に」(富山テレビ)
調査結果に信頼が置けないということです。やるだけ無駄などころか逆効果で、金と時間と労力の無駄遣い。

■校歌がなかった中学校 ミュージシャンの協力でようやく完成「この時を楽しみにしてきた」全校生徒で合唱 西伊豆町立西伊豆中学校=静岡県(SBS)
校歌を作らなければならないという法律やルールはありませんが、あると嬉しいものでしょう。

幼児教育

■園長に就きたい保育士は16%、「責任が重すぎ手自分には無理」(Forbes JAPAN)
個人的には、うちの学生には「園長になってね」と発破をかけています。

■【おうちモンテッソーリ】モンテッソーリ教育ってなに?(共働きwith)
初心者向け記事で、分かりやすいです。