【教育学でポン!?】2022年7月5日

ゆっくり本を読めた日。
【本日の歩数】1638歩■引きこもり。

働き方改革

■過重労働の教員が裁判で訴え、勝ち取ったこと:校長、教育委員会にはどんな責任があるのか(妹尾昌俊)
まさにまさに。実際に仕事を減らせるかが勝負。

ICT

■子供の創造的な未来を作る、熊本県のiPadを使った授業(GIZMODO)
単にAIドリルとして端末を使っているのではなく、アウトプットに活用しているところが素晴らしい実践です。

■教育版マイクラがついにスマホ対応!カメラ機能やマルチプレイがアップデート~ウクライナ再現や、デジタルセーフティが学べるワールドなどコンテンツも増加(こどもとIT)
すごい勢いで進化していて、私はついていけてません。まずいまずい。

学校間接続

■英語スピーキングテスト、都内の公立中8万人対象に初実施へ…公平性巡り疑問視も(讀賣新聞オンライン)
さて、いろいろ問題があると指摘されている中での実施ですが、どうなるか。

■基準変更で悲鳴続出!厳しくなった「小学生の通知表」、評価を底上げするには?【中学受験対策】(幻冬舎GOLD ONLINE)
評価が主観的なのはよろしくないので、ルーブリック等で具体化する方向に行く必要があります。

学校

■水族館、釣り堀、フードホール…湊山小跡地に複合施設「ネイチャースタジオ」誕生 神戸(神戸新聞NEXT)
平清盛邸宅跡でもあるらしいので、行ってみたい。

■学校司書「安定雇用を」 福島県教組が署名活動 郡山市、来年度から制度変更(河北新報)
学校司書の雇用は全国的な問題でもありますが、この記事はPTAも絡んだ地域特有の事情も絡んでいます。

教育全般(国内)

■「高校生への投資教育」に違和感、わが子の金銭感覚を守る“より大事な教え”とは(DIAMOND online)
まっとうな見解でした。「投資教育」に前のめりな人には大事なことが見えていません。

■3か月間の空席に終止符…名古屋市新教育長に文科省出身の坪田知広氏「子供達の幸せのために経験を生かす」(東海テレビ)
■今年4月から不在 名古屋市の教育長決まる 元・文科省の坪田知広氏(日テレNEWS)
2015年の教育委員会改革以降、教育長の人事はとても重要なことに。

教育全般(海外)

■名門コロンビア大が「大学ランキング」不参加を表明 データ操作がバレた?(COURRiER JAPON)
あまりにもまっとうな見解でした。特に最後の一行。