【教育学でポン!?】2024年2月23日

プログラミングの勉強がはかどりました。
【本日の歩数】1535歩■ひきこもり。

働き方改革

■「Q.小学校の先生は全教科教えますが、どうやって対応している?」教職を目指す高校生が現役教員にインタビュー 37年連続で減少し続けている『小学校教員』… 探る「魅力・やりがい」(ATV青森テレビ)
■教員確保へ「ペーパーティーチャー」向け説明会 やりがい、 福利厚生の充実、低離職率など紹介 岡山県教委(KSB瀬戸内海放送)
まあ、そもそも「やりがい」がある仕事だということについては誰も否定していないのです。「やりがい搾取」であることが問題だと認識しないと、問題は解決しません。

不登校

■全国トップクラスの支援か『フリースクール等利用料を助成』富山県新年度予算案に見る…教育・子ども施策(富山テレビ)
この調子でよろしくお願いします。

学校

■今年開校する私立2校にも学校給食、市の給食センターから提供方針…学校側から協力を要望(讀賣新聞オンライン)
私立学校も公教育を支えているのだから、給食を公共セクターに依頼するのが「民業圧迫」というのは言いがかりでしょう。

■どうする? 「PTA役員のなり手が見つからない」問題……何が役員の負担となっているのか(All About)
地域共同体そのものが壊れているところでPTAだけそのままというわけにはいかないということでしょう。

■岡田武史氏「キャプテンシップ持った人材育てたい」4月開校のFC今治高校里山校で新教育目指す(日刊スポーツ)
どれだけ理想が高くても、それを実現するためには教育課程に関する知恵が必要です。お手並み拝見といきましょう。

■三重・松阪市教委「学校活性化推進室」新設 4月に組織改革(夕刊三重電子版)
思いがけずほっこりするオチの記事でした。

■“最後”の学校生活、みんなで作戦会議 2025年度末で閉校の皆野高、地域一帯でのプロジェクトが始動(埼玉新聞)
同じ終わるにしても、次に繋がるような形になるといいですね。

教育全般(国内)

■本田由紀が解説。明日がわかる「教育」の最新時事用語事典(BRUTUS)
どういう視点からのチョイスなんだろう?

教育全般(海外)

■学校内での「いじめ」や「喫煙」を監視…アメリカで進む「新しい監視技術」とその弊害(現代ビジネス)
21世紀のパノプティコンですな。