【教育学でポン!?】2023年8月2日

満月の下でBBQ。
【本日の歩数】10387歩■相模原まで実習巡回。

ICT

■まるで塾!?福岡県立高校の横断プロジェクトとは(テレQ)
こういう取り組みが既存の学校の形を変えていくきっかけになるかもしれません。

■【大分】高校教師が生成系AIを学ぶ(OAB大分朝日放送)
■「子どもも活用できる環境づくりを」教育現場に“生成AI”採用へディスカッション=静岡・掛川市(SBS)
■ソフトバンク、生成AIについて学べる中高生向け「生成AI活用入門教材」(ケータイWatch)
■AIを活用したチャットボット、「子どもが使える自学ネタ相談AIロボ β版」が自由研究に対応(こどもとIT)
そんなにビビることないですよ。

夏休み

■「2040年には1,000人が月に住んでいるはず」夏休みの子どもたちに宇宙研究の最前線紹介=浜松市(SBS)
■夏休みの小中学生と保護者が浄水場見学 水道水が出来上がるまでのプロセスに驚く 大分(OBS大分放送)
■両親の働く姿に“感謝” 千葉県庁で毎年恒例「子ども参観日」実施(チバテレ+)
■【大阪】夏休みの自由研究に!「水辺のSDGsスクール」参加無料・当日参加OK(LIVINGくらしナビ)
夏休みもあっというまに2週間経ちました。

■学校給食がなくなる「恐怖の夏休み」 子どものお昼ごはんの問題 国も対策に乗り出す…子育て中の親は夏休みをどう乗り切っている?(カンテレ)
■自治体に飲食店も 夏休み期間 広がる子どもの食事支援(TOKYO MX)
給食(そして夏休みのお昼ご飯)については、子ども・保護者・学校にとって三方ヨシの納得解が何かありそうなもんですが、既存の形にこだわっていると見えてきません。

学校

■閉校した小学校校舎を新たな地域住民の拠点に まちづくり協議会が再活用スタート【岡山・笠岡市】(RSK山陽放送)
人がいなくなるとすぐに廃墟化してしまうので、継続的に使っていくことが大事でしょう。

高等教育

■日本初の「1大学2校」案検討へ さらに名称変更や本部移転案に反発の声も…静岡大・浜松医科大統合再編問題(SBS)
紛糾しています。経緯を見守りましょう。

教育全般(国内)

■灘→MIT卒の起業家が子どもに勧める「1日1時間の読書」…変化が大きな時代に大切なこと(FRaU edu)
子どもだけでなく、大人にもお勧めしたいですね、読書。

■「男性も入場可です」1万点以上の文具が並ぶ“文具女子博”東北工業大八木山キャンパスで開催 仙台(tbc東北放送)
SNS映えもしそうなイベントです。

■【長崎】子どもの健全な育成目指す「ココロねっこフォーラム」県庁で開催(ncc長崎文化放送)
「子どもの権利」についての知識はまだまだ根付いていないので、しつこく普及していく必要があります。