【教育学でポン!?】2023年8月1日

石岡まで実習巡回に行ってきましたが、車窓から強烈な雷が見えました。
【本日の歩数】8544歩■石岡まで実習巡回。

働き方改革

■中学部活動地域移行、10月からモデル事業 山形市、検討協初会合(山形新聞)
■部活動指導の教員から地域への移行を検討 熊本市の検討会「人材バンク」で意見を交わす(くまもと県民テレビ)
■「地域移行」でラグビークラブ 静岡のチームと中高一貫校(共同通信)
三者三様の取り組みです。地域の特徴や資源によってやり方が変わってきます。

夏休み

■今年の自由研究は早めに終えたいキッズへ!名字から自分のルーツを探ってみよう!令和版日本の名字ランキングトップ5(歴史人)
■4年ぶりの開催で“自由研究”にいかが?夏休み子ども下水道教室(MRO北陸放送)
■海外に興味を 夏休み中の子どもたちが英語教室を体験(YBC山形放送)
■「冷房が効いて勉強が進む」閉園の幼稚園を開放し「夏休み宿題早めにかたづけ隊」=静岡・東伊豆町(SBS)
■「自分の体を守るのは自分」熱中症テーマに「こども救命士」育成プロジェクト=浜松市(SBS)
■知事に「よい大人って?」 夏休み恒例県庁見学デー 小学生が仕事に興味【愛媛】(テレビ愛媛)
■夏休みの小学生たちが福岡県庁の知事室を見学 服部知事が直球質問に答える(FBS)
■【ZEN】ついつい気が緩みがちな夏休み 子どもたちの “座禅会”「足がムチャクチャしびれました…」(RKK熊本放送)
■共働き家庭を悩ます「給食がなくなる夏休み」 需要が高まる学童保育での昼食提供 フルタイムで働く保護者からは「大助かり」の声 愛知(CBC news)
夏休みの間にたくさんチャレンジしてください。

全国学力・学習状況調査

■【解説】英語を「話す力」に課題…6割以上の生徒が1問も正解できず 学力向上のカギに「対話型AI」(日テレNEWS)
■小中・全国学力調査 「家に本が多い」と正答率アップ(テレ朝news)
■辛坊治郎氏 全国学力テスト中3の英語に疑問呈す「ニッポン放送のアナウンス試験より難しい」(東スポWEB)
いきなりテスト内容の話をする前に、まず相変わらず全数調査を続けていることに疑問を呈してほしい。

■全国学力・学習状況調査 青森県内小学生は全国平均上回る(ABA青森朝日放送)
■小学は秋田、中学は仙台市がトップ級の成績維持 全国学力テスト(河北新報ONLINE)
■福島県の中学生は数学が苦手!?全国45位 数学は読解力も必要 苦手克服に…「問題数を解くしかない」(FTV)
■学力テスト 中3国語、茨城県5位 算数、平均下回る(茨城新聞クロスアイ)
■「全国学力テスト」 中学生は全国平均上回り 小学生は下回る(岐阜NEWS WEB)
■中学国語は低迷43位 全国学力テストで和歌山県(AGARA紀伊民報)
マスコミ各社には、全国平均と比べても教育的に何も意味がないことに早く気がついてほしいものです。

いじめ

■旭川いじめ、聞き取り調査終了 生徒と教員、再調査委員会(共同通信)
尾木直樹はかつて同じような事案で成果を上げているので、今回も期待しましょう。

学校

■成り手不足、加入率低下「PTA解散」 代わる組織立ち上げへ 協力募って「できる人ができる範囲で」(NBS長野放送)
新しい公共性が立ち上がるといいですね。

■福岡県の「学食天国」存亡の危機…少子化にコロナ禍、物価高直撃で業者の撤退相次ぐ(讀賣新聞オンライン)
高校に関する記事ですが、大学も厳しい話を聞いています。

高等教育

■日本の大学生、4年間で最も「身に付かなかった」と感じたのは外国語! 文科省「全国学生調査」で判明…小学校から英語教育しているのに(J CASTニュース)
卒業論文の評価が高い結果を見て、私も頑張ろうと思いました。

幼児教育

■シリーズ『こどものミライ』 福岡市の未就園児預かり事業スタート 保育士不足に懸念も(FBS福岡放送)
社会全体で子育てを担っていくためには、専門性を身につけた保育の待遇改善が必須です。

教育全般(国内)

■夏休み明け前後の若者の自殺防止、文部科学省が取り組み強化 厚労省などとも連携(メ~テレ)
■『生きづらさを感じる子どもたち』 複雑化する子どもの悩み その訴えに大人はどう応えるか(RBC琉球放送)
切実な問題ですが、既存の学校の形を変える気がない以上は抜本的な解決の見込みはないので、弥縫策を連ねていくしかありません。

■小学校の「プール授業」が中止に 理由は送迎バスの“運転手不足”…子どもたちの夏の楽しみを取り戻す 学童クラブの取り組み(北海道ニュースUHB)
教育への公共支出が削られ続けているので、これまでの取り組みを維持しようとするだけでも民間の力に頼るしかありません。