【教育学でポン!?】2024年4月10日

事務作業をもりもり進めました。
【本日の歩数】9294歩■自宅と学校を往復。

ICT

■学力やいじめリスク可視化 四日市市が4システム導入 三重(伊勢新聞)
使えるテクノロジーはどんどん導入すればいいでしょう。

校則

■「性別に関わらずスラックスやスカートが選べる」 “多様性” に配慮した公立中学校の “共通制服デザイン” が決定!(RKK熊本放送)
全国的にこういう流れが強まりつつあるようですが、制服を廃止するところはありませんね。

不登校

■“変わるキッカケ”を作ってくれた…5 年間フリースクールに通った男性 自分の道を見つけ巣立ちの春 「お世話になりました、独り立ちします」(関西テレビ)
よい出会いがあって、本人の資質とも噛み合って、うまくいった事例でした。

■「『育ててやる』とか『なんとかしてやる』と大人が思うことが間違っている」 「学校」でも「家庭」でもない子どもの『第三の居場所』 社会全体で子どもの成長を支えるために…(ATV青森テレビ)
記事内にある通りで、大人のほうがこれまでの考え方を改めないと、この先やっていけなくなりますね。

学校

■“1人だけの入学式” 離島の小学校で2年ぶりの新入生 元気にあいさつ! 熊本(RKK熊本放送)
■熊本県内初の夜間中学『県立ゆうあい中学校』が11日開校 ぬくもりある『学びや』(テレビ熊本)
■若狭高校「地域みらい留学」に東京、大阪などから6人 地震被害の七尾市からも(福井テレビ)
様々な環境で学びが始まります。張り切っていきましょう!

■「PTAをやめるなら登校班から抜けてもらう」 実施主体がわかりにくい「登校班トラブル」(AERA dot.)
責任の主体が分からないとトラブルになっていたのが、当事者意識が生じたとたんに解決したという事例でした。

■「尽きることのない議論があったかもしれません」 二転三転 統合後の小学校校名問題 打吹小学校で校名披露式 新たなスタート(BSS山陰放送)
落ち着くところに落ち着いたのはいいとして、どうしてこんなことになったのか原因は未だ不明。

■「きょうから9年生になります」小中学校再編で同じ学び舎に 義務教育学校が開校=静岡・川根本町(静岡新聞)
■有田市 少子化で学校統合 新中学校で入学式(NHK和歌山NEWS WEB)
■県立北桜高校 開校式 作詞作曲担当のロックバンドメンバーのギター伴奏で校歌 一戸と福岡工が統合 岩手市(岩手めんこいテレビ)
小学校も中学校も高校も統廃合。新しい学校は、単に合体しただけで終わらせず、地域の期待に応える役割を果たしてほしいものです。