【教育学でポン!?】2021年2月2日

無線ヘッドホンとハンモックの組み合わせは、人間をダメにします。

文部科学省

■萩生田文部科学大臣会見(令和3年2月2日 ※youtube)
今回の会見は中身が濃いように思います。教員の養成・採用・研修の制度に対して「制度の根本に立ち帰って大胆に検討する」と言っており、教職課程の単位数を減らすという話が聞こえてきていますが、教員免許制度の自由化・規制緩和を視野に入れていたら大変なことです。一方、教員免許更新講習の見直しに対する言質はしっかり覚えておきましょう。こちらはぜひもりもり進めてください。

■公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律案(文部科学省)
■公立小学校1クラス35人以下へ 義務標準法改正案が閣議決定(TBS NEWS ※映像があります)
文科省、よくがんばりました。まずは、おつかれさまです。今後もよろしくお願いします。

■高校生「県模試」で不適切内容文科相が苦言【佐賀県】(SAGA TV ※映像があります)
気付かないものなんですね。

オンライン授業・ICT

■大学で広がるデータサイエンス 文系も必須、学部新設(U22)
なるほど。まず教員のほうがこの知識と技術を身につけて日々の教育実践に活用しないとね。

COVID19

■コロナ禍が浮き彫りにした日本の学校の「深刻な問題点」とは(mi-mollet)
根源を突いているような書きっぷりでしたが、教育原理的に言わせてもらうと、もっと根は深いところにありますね。資本主義のシステムを踏まえつつ「近代とは何か」を考えるところから始めるのがよいと思います。

■「卒業式」可能な限り実施 座席間隔1メートル以上、健康観察(福島民友新聞)
子どもの気持ち優先で、工夫していきましょう。

大学入学共通テスト

■第2日程の出題傾向は第1とほぼ同じ、英語では新タイプも 河合塾に聞く(EduA)
同じじゃなかったら大問題ですからね。

■進学校の先生の見方⑤賢明女子学院「各大学の個別試験とは別個の対策が必要に」(EduA)
なるほど、女子校視点だとそういう話になりますか。

教育全般(国内)

■小学校の教員採用倍率が過去最低。なぜ倍率低下は起きているのか?(妹尾昌俊)
議論の前提として押さえておくべき基本的な知識がコンパクトにまとめられています。

■【独自】小学校「35人学級」、まず先生確保から…なり手不足深刻で社会人にも門戸(讀賣新聞オンライン)
社会人がチャレンジしやすくなることは歓迎ですね。

■都道府県「学習塾費用」ランキング(幻冬舎GOLD ONLINE)
さて、学歴はお金で買えるものかどうか。あるいは買って意味があるものかどうか。

ブロトピ:今日の学問・教育情報