【教育学でポン!?】2024年2月12日

久しぶりに読書が進んでいます。
【本日の歩数】3029歩■引きこもり。

ICT

■1校上限1000万円、文科省「DXハイスクール」1000校指定で理数・探究を強化 背景に「デジタル・グリーン成長分野」人材育成(education×ICT)
狙いと必要性は分かります。が、問題の本質は社会全体の構造にあるので、学校を餌で釣るやり方でどこまでうまくいくか。

いじめ

■2カ月97人相談「福岡県いじめレスキューセンター」、第三者支援に強いニーズ 学校と保護者の膠着状態を解くカギとなるか?(education×ICT)
いじめが解決されるべき重要な教育課題であることは当然としても、一般的に言えば、子どもだけでなく大人のほうも「成熟した市民社会における個人主義に立った人間関係の構築」ができているとは言いがたい状況だと思うのですよね。その未熟な人間関係から生じる不幸な現象をすべて「いじめ」とラベリングするのもどうかな、というところです。

校則

■[三ない運動問題] 熊本県立矢部高校の取り組み#3【高校年代から安全意識を醸成】(YOUNG MACHINE)
事故が起こった時の責任を考えると最初から問答無用で禁止するほうがラクチンなので、OKにしているところは逆にそうとう指導に力が入っていると考えていいのでしょう。

■「校則、生徒の声反映を」 岐阜の教員団体、県教委に要望提出(毎日新聞)
校則見直しを一時的な流行に終わらせないためには、改正の段取りを制度化するところまで持っていく必要があるでしょう。

不登校

■学校に抵抗感…生徒らに「他者と接する場」 元中学教師 移住先北海道でフリースクール(共同通信)
どんな形でもまずは社会との繋がりを保つことが大切で、重要な機会を提供している場になっていると思います。

学校

■大規模校の確保を 高校再編問題で意見交換 バカロレア校については意見分かれる 富山(チューリップテレビ)
立場によって関心の重点が異なり、まったく利害が一致しない様子です。

■道徳教育の重要性を再確認 全国道徳祭2024in柏/千葉県柏市(チバテレ+)
■優秀な道徳教育に取り組む小中学校を表彰 岐阜県道徳教育奨励賞(岐阜新聞Web)
広い意味での道徳は確かに教育上極めて重要なのですが、狭い意味での道徳原理主義に陥るといろいろ変なことになりますので、バランスが大切です。

■男性教師が実感した学校教育では足りていない「生理」についての正しい知識(NewsCrunch)
「生理」についてはだんだん学校教育の範囲で扱おうという雰囲気が醸成されてきていますが、次のタブーは「性交・妊娠・出産」で、最後に「性欲」ですかね。

高等教育

■「公用語を英語にするべき」と吉村知事 大阪公立大の国際競争力強化 春入学廃止・全学生が秋入学へ 課題は入試と就職(関西テレビ)
まあ、それぞれの大学にそれぞれ固有のミッションがあってもいいのでしょう。が、それは一個人の思いつきに基づくものではなく、教育学的なベースがあるべきだとも思います。

教育全般(国内)

■罪を犯した少年の再教育を担う『法務教官』西日本最大級の少年院・加古川学園で少年たちに向き合う教官「最後のよりどころ、そこで彼らが変われるかどうかは私たち次第」(MBS NEWS)
本人の資質というよりは、多くは環境次第なんですよね。