【教育学でポン!?】2024年2月1日

事務作業をたくさんこなしました。
【本日の歩数】11156歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■合格すれば最初から主任教諭OK 東京都、教員確保へキャリア採用枠(朝日新聞DIGITAL)
特に目新しい工夫をしなくとも、一年目から担任を持たせたり部活動の顧問を強要するような無茶振りをやめるだけでかなり良くなると思います。

ICT

■AIと中学生が英会話 県内唯一「生成AIパイロット校」で授業公開【佐賀県武雄市】(SAGA TV)
■生成AI搭載のロボットが鹿児島市の小学校で授業 便利な点、気をつけることを児童が学ぶ(鹿児島テレビ)
まだごく一部ですが、徐々に導入が進みつつあります。

■「この画面で全員を確認できるのはいい」こども園に登園管理システム導入 登降園もリアルタイムで!現場の負担軽減にも一役=静岡市(@s静岡放送)
コドモンは本学付属園でも有効に活用しています。

学校

■学校の先生が休み時間にしていることが衝撃的!子どもたちの成長を見守る驚きの方法とは?(Yahoo!JAPANニュース)
「衝撃的」とは思いませんでしたが、単に私が慣れているだけでしょうか。記事の内容は悪くないのですが、見出しが不適切のようです。

■予算の使い方、決めるのは子ども 東京・中野区が各小学校に20万円(朝日新聞DIGITAL)
子どもにとっては20万円は大金です。どういう成果が出るか、期待しましょう。

■「学校近くにマックやスタバ作って」「なぜないのか考えてほしい」 高校生が気になる那覇市の課題、市長に質問(沖縄タイムス)
子ども基本法の理念に即して、単に意見を聞き流すのではなく、真剣に耳を傾けてほしいと思います。

■開校初年に7800人超が出願!小中高一貫で探究型学習を行う「開智所沢」の現在地(DIAMOND online)
金儲けが得意な民間出身の学校経営者(ワタミやハヅキ)より、教員出身のたたき上げ理事のほうに信頼感を抱くのは、さて個人的なバイアスなのかどうか。

高等教育

■【速報・追記あり】千葉大学長選「疑義」で質問状 人文科学教授会「合理的理由を」 投票2位の候補選出(千葉日報)
紛糾していますが、今後も同じような事案が頻発するでしょう。

教育全般(国内)

■広島県教育長、3月末で退任 2期目の任期延長せず(毎日新聞)
■広島県 平川教育長 3月末の任期満了で退任へ(NHK広島NEWS WEB)
■広島県教委 平川教育長が3月末で退任へ 改革の一方で弊害も指摘(広島テレビ)
改革の方向そのものは時代の流れと合っていたように思いますが、組織として進めることを考えたときに脇が甘かったのは否めないところか。