【教育学でポン!?】2023年5月22日

天気予報を信じて傘を持っていったけれど、使わずにすみました。
【本日の歩数】9309歩■非常勤講師。

働き方改革

■深刻化する教員不足 総合的な方策を議論へ 待遇改善、過労死ライン、課題山積(FNNプライムオンライン)
唯一の解決策はみんなとっくに分かっているはずなのに、それはなぜか採用されず、問題解決とは無関係な意味不明の方針ばかり出てきたこの10年。

■教員不足が深刻!中学校の先生を小学校に…愛知で“臨時の教員免許”4月だけで66件 昨年度の3倍以上に急増 2009年度以降で最多 教育委員会「普通免許を持つ人材の確保に努めたい」(CBCテレビ)
■沖縄の教員不足、どう打開する? 定数の改善、先生の負担軽減…連携考える 那覇でシンポジウム(琉球新報DIGITAL)
既に崩壊状態。こうしてしまった責任者はほぼ特定できているのですが、反省している様子はまったく見えません。

ICT

■初めてでもよくわかる「Google Classroom」、現役小学校講師が徹底解説 授業の準備時間50%減、採点・成績処理時間60%減(education×ICT)
学習支援のプラットフォームがないと、端末だけあってもほとんど意味がありません。

学校

■保護者からの反対も多い「徒競走のない」運動会、それでも考え直したい“順位づけ”の教育的意義(All About)
■絆育む“新しい運動会” 小中学校9学年が「縦割り」で競う 上級生が下級生をサポート(長野放送)
■富山市 小学校の運動会「半日開催」広がる(KNB web)
運動会を通じてどんな力を伸ばしたいのか、というところです。

■PTAから学校への寄付は“自発的”か…名古屋市長も疑問呈する「金が足らんから寄付してくれなんていかん」(東海テレビ)
市長、ブーメランで返ってきたら大変そうです。

■不登校だった人など対象…名古屋市が開校予定の「夜間中学」2025年4月に中村区の笹島小中学校に設置へ(東海テレビ)
教育機会確保法の精神がどんどん形になっていきます。

■多様化する小学校の“ランドセル”事情「通学用のリュックサックの導入も」その背景は…(富山テレビ)
各地で急速に多様化しつつある印象があります。

幼児教育

■人口減少の解決になるか「保育園留学」で地域活性化 一方で“移住”呼び込みの課題も【Nスタ解説】(TBSテレビ)
教育が「地域産業」になる時代です。

高等教育

■若者たちは都会を目指すが…地方で「廃校になる大学」「経営を成り立たせる大学」の決定的違い(幻冬舎GOLD ONLINE)
さすがに勉強不足すぎる。