【教育学でポン!?】2023年5月19日

雨が降っていると16号館までの移動が億劫です。
【本日の歩数】7749歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■教員試験や採用計画の見直しに取り組み 上江洲寿氏(県教育委員会 働き方改革推進課課長)<先生が足りない シンポ事前インタビュー>2(琉球新報DIGITAL)
というか、こうなることは10年前から分かっていたのに、何もできなかった(何もしなかった)んですよね。としたら、今の行政の責任というより、10年前の担当者の責任です。

■教育現場の負担軽減へ 送付文書の削減 小中学校で成果も高校に改善の余地(UバクUTY)
というか、文書送付そのものを全廃して、クラウドを利用して共有すればいいじゃない。

ICT

■AI時代の学校教育について堀田氏、武藤氏が講演――EDIX東京(教育とICT Online)
■教育DXとデータ利活用の現状と課題について文部科学省が説明――EDIX東京(教育とICT Online)
■AI活用から感情分析するセンシング技術まで、教育DXソリューションが集結したEDIX東京 理解度に合わせた出題や英語の発音、課題の生成、実技の判定などAI活用が広がる(こどもとIT)
EDIX東京には行ってきましたが、ブースを回って全体像を把握するので手いっぱいで、講演は行けなかったなあ。

■NYの公立学校がChatGPT禁止を撤廃、AIの教育活用を模索(Forbes JAPAN)
■ChatGPTにはない問題解決力を身につけるには?長崎市の高校で特別授業(テレビ長崎)
■「AIにはできない”解決能力”を」長崎北高で専門家を招いた出前授業(NBC長崎放送)
まあ、問題解決の前に「問題発見」こそが人間特有の力ですよね。

不登校

■学校に行きたくない私から君へ「不登校生動画選手権」を今夏初開催(毎日新聞)
どんな形でも、まず繋がることが大事。

校則

■生徒が見直す“学校の決まり” 靴下は白以外もOK?髪型は? 中学生が生徒会総会で議論(テレビユー山形)
3年生が「ダメなものはダメ」と保守的な姿勢を見せていることが、いまの日本教育を考える大きなヒントになりますよ。

高等教育

■国立大学と私立大学の「授業料」はどう推移している?昔は今じゃ考えられないくらい安すぎるって本当?(ファイナンシャルフィールド)
というか、今が高すぎ。

教育全般(国内)

■ママ記者がプロに聞いた!「教育格差」が解消されないのはなぜ?(サンキュ!)
文化資本の話でした。教育学の世界では、格差解消のために「社会関係資本」の重要性が知られていますが、この記事では言及されていません。

■これからの学校は、自分が社会を変えるための場|孫 泰蔵(Forbes JAPAN)
苫野一徳ビジョンがインストールされているような印象です。

教育全般(海外)

■3人の先生と子どもたちの学ぶ楽しさ映し出す『世界のはしっこ、ちいさな教室』予告映像(シネマカフェ)
見に行こう。
▼『世界のはしっこ、ちいさな教室』作品情報