【教育学でポン!?】2021年10月17日

日曜日も授業動画作成。
【本日の歩数】5439歩■自宅と大学を往復。

ICT

■茨城・結城一高 タブレット1人1台整備 同窓会、PTAが購入(茨城新聞クロスアイ)
行政に頼れないなら、どこかが金を算段するしかなく。

ジェンダー

■「女子は文系/男子は理系」のステレオタイプが存在するこの国の「教育格差」(現代ビジネス)
あまり深堀しているわけではありませんが、エントリー記事としては丁寧です。

学校

■授業もテストもなし 映画「屋根の上に吹く風は」 問う学びの形(毎日新聞)
名古屋でも上映開始。ポレポレ東中野の上映期間は延長したようです。
▼屋根の上に吹く風は

■公立初、小中高一貫教育「立川国際附属小」の凄さ 英語は小1から週4時間、第2外国語を学ぶ機会も(education×ICT)
カリキュラムは21世紀スキル育成でいいとしても、小学校に入る際の選抜の在り方には一言も触れられていませんでした。公立だから試験はできないわけですが、いずれにせよ公立中等教育学校の登場以来表面化しつつある「複線制」への動きが、これでさらに加速します。

学校間接続

■志願倍率10倍超えも「小学校受験」超人気の理由 小学校受験2022、最新事情や合格のポイントは(education1×ICT)
超人気の理由も何も、単に「教育の商品化」が進行しているだけですよ。財務省が公教育を目の敵にして潰してきた必然的な結果です。

教育全般(国内)

■世界も驚く「主体的で対話的な深い学び」のプログラムを、日本の学校の先生たちが考案(おおたとしまさ)
具体的な実践を紹介している記事です。

■高校生や大学生に奨学金授与 公益財団法人・堀内浩庵会 山梨・富士吉田市(UTY)
未来を豊かにする生産的なお金の使い方です。