【教育学でポン!?】2022年10月7日

秋をすっ飛ばした感じ。
【本日の歩数】6531歩■自宅と学校を往復。

ICT

■ICT苦手な教員にハンドブック 福島県教委、授業推進へ底上げ(福島民友新聞)
教育委員会も、あの手この手とがんばっていますが、功を奏するか。

■「まるでゲーム」仮想空間メタバースで体験入学 種子島の高校生が取り組むデジタル活用(MBC南日本放送)
VRが現実的に使える技術に仕上がってきております。

校則

■小学校の制服と私服、ばらばらなぜ? 保育園児の疑問 熊本市内は7割「標準服」 戦後創立校は「自由服」の傾向も(熊本日日新聞)
■都立高校では約8割が女子スラックスを導入! 学校制服の最前線(FRaU)
■「着たい制服を自由に着られる」誰もが誇りをもてる社会へ(FRaU)
着る服を赤の他人に強制できる権力がいったいどこから生まれるのか、考えてみるとなかなか不思議です。

■「ブラック校則」廃止へ…髪型・服装・メイク 生徒会が新しい校則案を発表【岡山・岡山市】(8OHK)
髪型については分かったけど、メイクについてどうなっているか、記事では分からないので、気になります。

学校

■児童増で閉校できず? 10年間の暫定利用 横浜・みなとみらい本町小(カナロコ)
10年後の未来が予測できないのは、まあ、仕方ない気がします。次善の策を考えるところでしょう。

■那覇市の小中学校 あすから秋休み(琉球朝日放送)
2学期制のカリキュラムだと、秋休みを設けてインターバルをとるところが多い印象です。

■ちょっと待った「PTA代行サービス」 何がマズイのか?(Yahoo!ニュース)
そういうことですね。

幼児教育

■保育園の「待機児童数」は入園の難易度とは無関係(Yahoo!ニュース)
小手先を弄して数字を見せかけで誤魔化すのも問題ですし、保育の質を度外視しているのも問題です。保育士の待遇を改善しない限り、本質的な問題は解決しません。

教育全般(国内)

■橋下徹氏、教育無償化は「絶対必要。そのために政治家が『消費税を2%上げたい』と言うなら、僕は3%でもいいと思う」(ABEMA TIMES)
社会全体で子どもたちを支えていくことを真剣に考えれば、もちろん税金を上げてでも教育に投資するという結論になるはずです。そして本当の問題は、税金が教育ではなく、一部の人たちの利益のために使われているということだったりします。

教育全般(海外)

■筆記体を習ったことがない世代が大学生に 筆記体をまったく読めないZ世代の若者たち いま歴史家が危惧することとは?(COURRiER JAPON)
日本人は、Z世代どころか団塊の世代が崩し字や変体仮名を読めませんけどね。