【教育学でポン!?】2021年3月12日

通勤路の梅が満開。良い香り。花粉も凄い。

文部科学省

■GIGAスクール構想の実現について(文部科学省)
■学校におけるICT環境の整備・運用について(文部科学省)
■ 学校におけるICT活用について(文部科学省)
情報と資料が充実してきましたね。新年度のICT関連授業はこちらの資料を活用させていただこうと思います。

■萩生田光一文部科学大臣記者会見録(令和3年3月12日 youtube)
私立幼稚園連合会使途不明金事件に対する大臣の公式見解が注目でしょうか。

■免許更新見直しへ教員に実態調査 文科省、中教審に改革を諮問(共同通信)
■萩生田文科相、教員免許更新制の見直しを諮問 廃止求める声も(毎日新聞)
どうぞ廃止でよろしくお願いします。得している人が誰もいません。

プログラミング教育・ICT

■市内の小中学校にiPad版ボーカロイドを一斉導入 愛知県岡崎市が音楽教育に活用(ITmediaNEWS)
音楽とICTは相性が非常に良いので、成果が楽しみです。

■授業動画をアップするとどんな学習効果がある? 生徒たちの活用事例4つ(EdTechZine)
なるほどです。授業を録音して自宅で復習する学生もいるわけですから、教員の方が動画を用意しておく方が効果は圧倒的に高いでしょう。

COVID19

■卒業式目前にようやく実現!松山市内の小・中学校で最も遅い修学旅行【愛媛】(テレビ愛媛 ※映像があります)
これは学校関係者や自治体の方の粘りが効いた事例でしょう。がんばりました。

教育全般(国内)

■困窮子育て世帯に給付金を検討 政府、ひとり親以外にも5万円(共同通信)
マスクよりは遙かに意味がありそうです。

■「子どもの教育に悪い番組」 自分の経験からか放送しても良いと思う人が多数派に(OVO)
2400年前ほど前、哲学者プラトンは「ギリシア神話は子どもの教育に悪いから聞かせてはいけない」と主張していました。

■消えた4億円 私立幼稚園連合会と「幼児教育無償化」の関係(日刊ゲンダイDIGITAL)
■幼稚園連合会と自民党はズブズブ…菅首相との接点も明白に(日刊ゲンダイDIGITAL)
■幼稚園連合会4億円超の使途不明金事件に永田町戦々恐々(日刊ゲンダイDIGITAL)
日本学術会議を槍玉に挙げるとき威勢が良かった人たちは、基本ダンマリのようですね。

■「勉強していると浮いてしまう」施設から医学部現役合格した生徒が願うこと(BUSINESS INSIDER JAPAN)
施設の職員の方が悪いのではなく、まずはモデルケースがあまりにも少なすぎるのが問題だろうと思うのです。そして記事内でも指摘されているとおり、問題は複合的です。がんばってほしいです。

■授業の40パーセントを英語で行う 愛知・瀬戸市で私立小学校がオープン(CBC news)
ほか、カリキュラムが「4学期制」で梅雨休みや秋休みがあるっぽいところも注目でしょうか。

■香春町の小中学校6校 少子化で統廃合へ “最後の卒業式” 福岡県(テレビ西日本 ※映像があります)
6つの学校が義務教育学校ひとつに統合されます。今後、こういう自治体が増えていくように思います。

■「ひらかわ食育ソング・体操」が完成しました!(平川市)
食育は大切です。そしていちばん効果が挙がる方法は、全ての学校に栄養教諭を配置することで、ファイナルアンサーです。

ブロトピ:今日の学問・教育情報