【教育学でポン!?】2021年2月9日

アップロードするの忘れて寝ちゃいましたよ。

文部科学省

■萩生田文部科学大臣会見(令和3年2月9日 youtube)
校則の話では、ものごとの本質から逃げましたかね。

オンライン授業・ICT

■ICTで変わる体育の授業 茨城県内各地で模索続く 動画で理解深化、通信環境整備に課題も(茨城新聞クロスアイ)
体育とICTはけっこう相性が良かったりしますね。

■タブレット端末1人1台使い授業~福井県あわら市の小学校で授業公開 3月本格導入前に(福井テレビ ※映像があります)
各地から報告が続々と上がりつつあります。続くかどうかが問題ですね。注目しましょう。

教育全般(国内)

■(社説)教員の不人気 工夫重ねて人材確保を(朝日新聞DIGITAL)
マスコミが無闇矢鱈に教員や学校を叩くのも原因です。ぜひ朝日新聞が率先して無意味な教員叩きをやめてください。

■なぜ「校則の改正プロセス明文化」が重要なのか?高校生らが提言書を文科省に提出(室橋祐貴)
校則って、改正のプロセスどころか、誰がどういう経緯で作ったかすら分からないのが問題ですよね。

■なぜ? 共通テストでも変わらぬ「自己採点制度」 「過渡期のまま40年」の日本の入試制度(AERA dot.)
コンピュータを使えば一瞬ですよ。

■県立中等教育学校“あり方”は… 検討委員会が3月下旬に報告書提出へ【新潟】(NST)
■今年度で閉校の須川小 児童がしんこ細工作りに挑戦 秋田・湯沢市(AKT秋田テレビ)
新しくできる学校もあれば、なくなる学校もあり。流れとしては、だんだん複線制になってきています。

■岡山大が“恋愛指導”!? 「男子学生」対象の対人関係セミナーが好評…応募は定員の3倍以上に(まいどなニュース)
義務教育では教わらないことですからね。化粧の仕方も(男女向けに)学校で扱っていいかもしれませんね。

教育全般(海外)

■コロナ禍の大学生を救え! フランス学食で始まった1コインメニュー(TBS NEWS)
フランス全土の学食で実施されているってことでしょうか? だとしたら大胆な政策ですね。フランスは、伝統的にトップが学生の言うことをよく聞くような印象があります。

ブロトピ:今日の学問・教育情報