【教育学でポン!?】2020年10月27日

過ごしやすい一日だったのに、朝からずっと屋内で作業。もったいない。

文部科学省

■財政制度等審議会財政制度分科会歳出改革部会資料についての文部科学省の見解(文部科学省)
良い仕事です。こういう仕事をしていただければ、信頼感が上がっていきます。頑張ってください。

■萩生田文部科学大臣会見(youtube)
「少人数学級」に関する財務省のおかしな見解に対して苦言を呈し、「しっかり戦っていきたい」と宣戦布告したのは、とても頼もしいです。ぜひ援護したいですね。

■文部科学省、教育データ標準化に向けて学習指導要領コードを公開(教育とICT Online)
なるほど、意味が分かりました。ありがとうございます。

■学校に冬休みの分散・延長求めず 文科相「教委などが適切に判断」(共同通信)
まあ、本質的にも文科省があれこれ言う事案ではありませんしね。

■経済団体に学生の採用維持を要請 田村厚労相と萩生田文科相(共同通信)
言うだけで解決する問題かどうかはともかく、まずはアピールしておく必要はありますね。

オンライン授業・ICT

■中学校の教科書に採用された日本語プログラミング言語「なでしこ」。母国語でプログラミングができることの「意味」(HARBOR BUSINESS Online)
「ぴゅう太」を思い出すのは昭和の人。なでしこ、触ってみようかな。

コロナウイルス

■コロナ休校で起こった「学力格差」と「授業の遅れ」 問題解決へ奔走する教員たち(yahoo特集)
前向きに力を尽くす先生方には、頭が下がります。勇気の出る記事です。大学教員もできることから張り切ってやっていきましょう。

教育全般(国内)

■「モンスターペアレント」に対応できない、「若すぎる先生」が増加中(現代ビジネス)
「最初の保護者会」に関しては、そこそこ常套テクニックとして知られていますかね。知っておいて損はありませんね。

教育全般(海外)

■イエメン 5歳未満児の栄養不良が急増 南部では10パーセント増加(unicef)
ひどいことになっています。

受験

■記述式導入「反対」84% 共通テスト、賛成少数に(共同通信)
でしょうね。まあ、本当に良いか悪いかは別の話です。

ブロトピ:今日の学問・教育情報