【教育学でポン!?】2023年12月7日

木曜日も卒論指導。エンジンがかかってきました。
【本日の歩数】6668歩■自宅と学校を往復。

不登校

■公立として九州初の「不登校特例校」玖珠町に来年4月開校 「探求」「野遊び」など独自の教科も 大分(テレビ大分)
■「学びの多様化学校」2024年4月開校を可決…不登校児ら対象、大分県玖珠町議会が全会一致(讀賣新聞オンライン)
■「学びの多様化学校」 九州初の公立、24年春に大分で開校(毎日新聞)
こういうところから既存の学校も変わっていくきっかけになるかもしれません。

いじめ

■導入広がる「匿名いじめ通報アプリ」、「いじめ以外の相談が7割」の重要な示唆 約36万人がスマホやGIGA端末にインストール(education×ICT)
興味深く読みました。形式的にはテクノロジーの進化による問題解決の話ですが、本質的には問題に真剣に向きあう熱意の話です。

学校間接続

■「英単語帳使わない塾」、大学受験グノーブルが問う塾業界と英語教育の違和感 生徒を「合格実績稼ぐ道具」にするのはおかしい(education×ICT)
進んだ取組みのような書き方にはなっていますが、まあ、外堀は昭和ではあります。

学校

■注目の新制度「社会教育士」、探究学習や地域連携のニーズで学校の需要増 求められるのは「人と地域、情報をつなぐ人材」(education×ICT)
なるほど、こういう形で活躍することをイメージすれば分かりやすいですね。勉強になりました。

■東京都は高校授業料が実質無償に…「正直助かる」「都民ずるい」600名のママの本音を緊急アンケート!(with class)
■小池知事ブチ上げ「授業料無償化」に都立高の憂鬱…優秀学生が私立に流れ偏差値下落に拍車も(日刊ゲンダイDIGITAL)
各所で皮算用が始まっている様子ですが、教育の本質を見失わないようによろしくお願いします。

■高校再編…石川や福井では『地域主導・双方の良さを生かした統合・特色ある高校の全国募集も』(富山テレビ)
地域が本気になって従来の学校の観念を壊すような勢いを見せないと、うまく行かないのでしょう。

■福岡・太宰府市、中学校でようやく「完全給食」へ 温かい食事に生徒喜ぶ(テレQ)
学校ベースで見ると、令和3年度段階で完全給食を実施できている中学校は89%くらいです。

高等教育

■「自分の母校がなくなるのは悲しい」美作大学短期大学部が募集停止 在校生らの反応は【岡山・津山市】(OHK岡山放送)
「短大」の歴史的使命が終わったとみなしていいのかどうか。

幼児教育

■「保育園育ち」と「幼稚園育ち」で差は出るのか…子どもの教育で「ほんとうに大事なこと」(現代ビジネス)
最新の知見が分かりやすく示されている記事でした。