【教育学でポン!?】2023年7月26日

会議と卒論指導を頑張った日。
【本日の歩数】6399歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■教員不足に「ペーパーティーチャー」対象の研修会…埋もれた教員の成り手を発掘(MBS NEWS)
弥縫策とはいえ、教員免許なしでの採用を進めるよりは、こちらのほうが好ましいでしょう。

■教員採用試験、1カ月前倒し 三重県教育長定例会見 民間に遅れず(伊勢新聞)
記事内では効果が「わからない」となっていますが、本質的な対応ではないので、ないと思った方がいいでしょう。文科省からの要請で、教委の方も大変だと思いますが。

夏休み

■子育て世帯の「夏休みは給食がない」問題 「出勤前の慌ただしい弁当作り」「昼食代を渡してもちゃんと食べない」で疲弊も(マネーポストWEB)
給食が教育と福祉にまたがる課題であることがよく分かる記事でした。

■夏祭りや花火大会、子どもの夜間外出は何時までOK? 保護者同伴でも特例はナシ(弁護士ドットコムニュース)
青少年保護条例も、子どもを管理・監視するという視点ではなく、「子どもの権利を保障する」という観点から書き直してほしいものです。

■夏休み!外で遊んでほしいけど…子どもはゲーム三昧、ハマりすぎると“負の連鎖”も 作っておきたい「使用ルール」(テレビ長崎)
■「勉強し部活動にも力を入れて」いよいよ夏休み 札幌市の小・中学校で1学期の終業式行われる(HTB北海道ニュース)
■「楽しい夏休みにしたい」子供たちが楽しめるスポーツ体験会無料開催 札幌市(HTB北海道ニュース)
■三沢市の中学生が米軍基地で英会話に挑戦(青森NEWS WEB)
■【長崎】夏休みの子どもたちが販売体験(NiB長崎国際テレビ)
普段やれないことに思い切りチャレンジしてもらいたいです。

ICT

■生成AIの教員向け研修会 宮城・登米市(khb東日本放送)
個人的に触っている経験では、小学生が使いこなすのは難しいかなと思います。

不登校

■睡眠は大切「眠育」で子ども元気に…日誌で生活改善、不登校対策に早寝の習慣(讀賣新聞オンライン)
大谷翔平さんの例は説得力がありそう。

学校間接続

■世帯年収1000万円以上でも中学受験は「教育費」が負担!? 入学後も驚くほど違う公立と私立の教育費(All About)
世界標準で見れば、塾通いは異常です。そして、公教育にお金をかけていないから、家庭出費が増えるという仕組みです。

■県立高校のWEB出願導入に向け専門委員会を設立 宮城県教育委員会(khb東日本放送)
デメリットが見当たらない。

学校

■小中学校プールの老朽化問題 水泳授業の課題や現状を報告【高知市】(テレビ高知)
2億5000万円あれば、他にいろいろできると思っちゃうなあ。

教育全般(国内)

■子育て抜本強化へ「山梨宣言」 全国知事会議が閉幕(時事通信)
■子ども・子育て政策の抜本的な強化を 「山梨宣言」採択 全国知事会議(UバクUTY)
こういう利害関係が複雑な話は総論賛成各論反対になりがちな印象です。

■男子高校生がなりたい職業、「ITエンジニア・プログラマー」が「スポーツ選手」「YouTuber」超え ソニー生命が調査(社会とIT)
「公務員」とか、具体的なイメージが湧かないから親が言っていることを無批判に口にしているだけでしょうけどね。

教育全般(海外)

■裕福な志願者を優遇? ハーバード大学の「レガシー入学制度」について米教育省が調査を開始 1964年の公民権法に違反しているとの告発を受けて(BAZAAR)
セレブによる大規模な裏口入学の記憶も生々しいですしね。