【教育学でポン!?】2023年6月17日

久しぶりにいい天気でしたが、出かけないで事務の仕事をこなしました。
【本日の歩数】5279歩■VRゴーグルで腕を振った。

働き方改革

■教師不足の解消へ ペーパーティーチャー説明会 初開催 大分(TOSオンライン)
教員採用試験の倍率が高かった時代は、なりたくてもなれなかった人や、最初からあきらめていた人がたくさんいたはずです。

■部活動の地域移動モデル事業 サッカー協会の会員招き練習会 群馬・藤岡市(群馬テレビ)
できるところからまず手を付けるのは正解なのでしょう。

■【長崎】教員に十分な休みと学びを「夏休み充電宣言」全国に先駆け県教委が導入へ(ncc長崎文化放送)
そうしましょう。

ICT

■「VR」で美術の授業 「タブレットで回答」が当たり前に? デジタル教育の最先端を体験できる展覧会が開催【大阪発】(関西テレビ)
実際に触ってみると、意識も変わります。

学校

■小学校が朝食を週2回無償提供、1日当たり60~80人利用…地域から支援求める要望(読売新聞オンライン)
いわゆる「こども食堂」もいいのですが、学校にもともと調理室がある場合、使わない手はないと思うのです。

■高校中退者の4人に1人 別の高校への入学を希望(Yahoo!JAPANニュース)
マッチングがうまくいかなかった時に改めて調整するような仕組みが、本当はもっとあっていいのでしょう。

■廃校が大変身! 保健室が喫茶店・プールがバーベキュー場に コリアタウンすぐ近く「いくのパーク」 地域の新たな集いの場で防災拠点としても維持 外国籍の学習支援も実施(関西テレビ)
■少子化で統廃合の保育園 「閉園した園の施設や園庭を利用したい」住民の願いも老朽化理由に行政は拒否【石川発】(石川テレビ)
活用が順調な事例と不調な事例でした。

■マイナカードないと図書館使えない?大学が必死で活用実績を作る理由(ABEMA TIMES)
マイナンバーカードを使うとか使わないとか、教育の本質とまったく関係がない話ですね。

幼児教育

■市立幼稚園を13園から4園に「苦渋の選択」 説明会では反対意見も(朝日新聞DIGITAL)
公立の幼稚園が全国的にみるみる減っていきます。

教育全般(国内)

■13年で約10倍!増えたのは本当に「発達障害」?間違われる子どもが増えている理由を小児科医が解説(YOGA JOURNAL ONLINE)
YOGAとどういう関係があるかはわかりませんが、まっとな記事でした。