【教育学でポン!?】2023年6月16日

横浜に出張でした。
【本日の歩数】19240歩■VRゴーグルで腕を振った。

働き方改革

■教員採用試験、過去最低の4.7倍 かつては28.7倍も 兵庫県教委、教員不足で募集増 神戸市教委は5.4倍(神戸新聞NEXT)
限られたパイの取り合いになっていて、パイ全体を増やそうという傾向は見られません。

■休日の部活、25年度までに地域移行 県が素案提出【山口】(宇部日報)
遅れていた自治体も腰を上げつつあるようです。

ICT

■生成AI…どう活用、模索続く大学 頼りすぎや著作権侵害に警鐘(福島民友新聞)
「魔法使い」とは言い得て妙ですが、実は学生にとってはすでに「スマホ」が魔法使いだったりしますかね。

校則

■校則「見える化」と見直しの動き 県内の高校で進む 山梨県(YBS山梨放送)
一時的なトレンドにしないで本質的なところから変われるかどうかが重要です。

学校

■なぜ? 「皆勤賞」廃止相次ぐ 学校休んで旅行あり? なし? 学校版“有給休暇”も(FNNプライムオンライン)
工場労働者を供給する際には有効でしたが。

■産業系高校、魅力引き出せ 県内14校「プロジェクト」展開(山形新聞)
社会全体の「普通科志向」のせいで舵取りは難しいとは思いますが、工夫が活きるといいです。

■茨城・結城の江川北小が大臣表彰 児童の読書教育に力 1人年間50冊、9割超達成(茨城新聞クロスアイ)
学校司書が軽んじられているところでは、児童の読書も進まないでしょう。

幼児教育

■将棋の藤井七冠も学んだ“モンテッソーリ教育” 「主体性」育む保育園が秋田に開園【秋田発】(秋田テレビ)
表面的な手法も大事ですが、根本的な精神に対する理解も広まって欲しいところです。

教育全般(国内)

■高校卒業段階で「英検準2級相当」6割以上に 教育振興基本計画(朝日新聞DIGITAL)
「教育振興基本計画」も第4期ですか。

■「子どもたちに大きな不自由を強いている状況を見過ごせなかった」 UDデジタル教科書体を開発した書体デザイナー・高田裕美(AERA dot.)
デザイナーが使いたい字体と、ユーザーが読みたい字体って、だいたい合わないんですよね。