【教育学でポン!?】2023年2月20日

いろいろ一区切りついた日。
【本日の歩数】6651歩■自宅と学校を往復。

学校間接続

■過熱する中学受験「中高一貫校1000万円の教育投資」で偏差値はいくらあがる? 井川意高×藤沢数希(日刊SPA!)
いろいろ問題のある記事ですが、受験産業の煽りが酷いことや、先取りの受験勉強に意味がないのは、その通りです。

学校

■離島留学の『里親不足』 受け入れ態勢課題 対馬・壱岐 人口減進む島「子どもは宝」(長崎新聞)
教育そのものが産業になる時代ですが、地元がどれだけ本気で打ち込むかが問われます。

■飛び入学新制度で9人に高卒資格 大学中退で学歴の不利益回避(共同通信)
制度上の不備がひとつ潰れるのは良いとしても、これで利用者が増えるかどうかは別の問題でしょう。

■【学校新聞】活動支える仕組みを(2月20日)(福島民報)
ジャーナリストの精神そのものが衰退している印象があります。

教育全般(国内)

■「見えない貧困が進んでいる」全国7300カ所の「子ども食堂」にも物価高(ABEMA TIMES)
自己責任論では世界が持続しないことがよく分かります。

■教科書会社「大日本図書」不適切な接待か 京都で市教委指導主事や小学校校長らを5回接待(8カンテレ)
120年前からやっていることが変わりません。

■横浜の廃校になった中学校、どう活用? 体育館、道場など現存 市が事業者公募(カナロコ)
ドローンを飛ばしまくれるのはこういう場所くらいのものとはいえ、需要はあるでしょうか。

教育全般(海外)

■世界の大学ランキング、アジア・欧州の「上位校」が増加(Forbes JAPAN)
まあ、評価基準そのものがいい加減なので、さほど真剣に気にする必要はありません。