【教育学でポン!?】2023年2月14日

栃木県真岡に実習巡回指導に行ってきました。真岡鐵道はSLで有名ですが、真岡駅は駅舎そのものがSLの形をしていて、すごい気合いです。そして駅前すぐにオシャレな喫茶店があって、まったりしてきました。
【本日の歩数】15696歩■真岡城と御前城にアタック。

働き方改革

■大学3年で教員採用の一部受験、相模原市も可能に 都が先行し危機感(朝日新聞DIGITAL)
■教員採用 大学3年も一部受験可能に 富山県教委(KNB WEB)
目先にとらわれた弥縫策で、本質的な対策になっていないので、問題は解決しないでしょう。

■部活動の地域移行で指導者の確保など様々な課題を指摘 仙台市の教育会議(khb東日本放送)
■部活動の地域移行 徳島県教委が手引き案示す(JRT四国放送)
■部活動の地域移行「送迎負担」を懸念 保護者、金銭の不安も 県中体連ウェブアンケート 沖縄(琉球新報)
不安だらけですが、何も聞こえてこない自治体よりはしっかり仕事をしているのでしょう。

■沖縄、教員不足で「40人学級」の可能性 公立小中で少人数学級見直しか 県教委「決まっていない」(琉球新報)
貧すれば鈍する、というのはこういうことか。

不登校

■「公立と同じ金額で通えたら」今春開校の“不登校特例校”郡仙台市長に「財政支援」求める(tbc東北放送)
法的にも公教育の一環なので、行政が力を入れるべき領域です。

学校

■科目に応じ異年齢学習「山県方式」統廃合せず教育の質維持 少子化対策、岐阜・山県市(岐阜新聞Web)
これは踏み込んだ決断です。今後の展開に注目します。

幼児教育

■保育園、内定したのに辞退検討も 高額な保育料に“自治体格差” 23区最安は渋谷区(ENCOUNT)
ということで、有権者の判断が重要です。