【教育学でポン!?】2023年2月13日

「田宮」という地名は「たぐう」と発音すると知りました。
【本日の歩数】7486歩■牛久に実習巡回。

働き方改革

■部活動では常態化?「教員の自腹問題」、驚きの実態と解決に必要なこと 保護者の私費負担を考えるうえでも重要な問題(education×ICT)
公費なので、手続きが面倒くさいのは仕方ないのではありますが。

■部活動の地域移行、学校だけで決めないで 「中学生ミーティング」で悩みや不安、問題点を議論 兵庫・太子町(神戸新聞NEXT)
まず「部活動に入る義務などない」ことから知るとよいと思います。

ICT

■【教員600人に調査】オンライン授業は意外と実施されている?2020年からのデータ推移を見る(education×ICT)
結果だけ見ると着実に浸透しているようですが、二極化が進んでいるようにも思います。

インクルーシブ教育

■ギフテッドではなく「特異な才能のある子」、個別最適な学びの中で支援へ 文科省23年度予算案で8000万円を計上したワケ(education×ICT)
特別なことをするまでもなく、「出る杭を打つ」ということさえなくなれば。

■【告白】不完全な「インクルーシブ教育」で進む「発達障害や不登校」生徒の放置 「必要な教育予算を削るな」40人学級は対応困難(education×ICT)
少々論点が散漫で、確かに「愚痴」のレベルの話ではありました。まあ、日本が公教育にお金をかけない国で、それが問題の大本であることには間違いないのですが。

学校間接続

■「やらされ中学受験」にプロが警告! 子どもの将来を左右する「合格・不合格」より怖い“ツケ”とは(AERA dot.)
■難関校に合格したのに勉強についていけなくなる生徒も 中学受験のプロが語る「入学後の現実」 矢萩&きょうこの「偏差値にとらわれない」中学受験相談室(AERA dot.)
だいたいにおいて、あまりいいことがありません。

学校

■「どうして大人は嘘をつくの?」 新小学校名巡り二転三転 保護者が市長に要望 鳥取県倉吉市」(BSS山陰放送)
最初に嘘をつくと、辻褄を合わせるために嘘をつき続けることになるんです。

高等教育

■日本の最高学府の「大崩壊」が始まった…京大ほか国公立大で起きている「ヤバすぎる事態」(現代ビジネス)
良いか悪いかは別として、確かに私が大学生だった30年前とは、まったく違っています。