【教育学でポン!?】2023年1月13日

3日連続で事務の仕事をたくさんこなして、いろいろ終わらせたけど、まだある。
【本日の歩数】8320歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■東京都の教員採用試験、大学3年も一部受験可に 志望減に歯止め?(朝日新聞DIGITAL)
小手先の弥縫策に過ぎず、本質的な問題は解決しないでしょう。

■部活動改革で知っておくべき中体連の「真の理想」と、設立で目指したもの 過熱化に立ち向かうのは「自由」と「本当の自主性」(education×ICT)
「お膳立て」をするのではなく、子どもがやりたくなったときにやれるような「環境」を整えるのが大人のほうの役割なのでしょう。

ICT

■GIGAスクール2年目「残念な学校、残念な先生」が広げるICT活用格差の行方 教育・校務のDXは意思決定を行うトップ次第(education×ICT)
リスクをとれないように学校現場を萎縮させてきたものがたくさんある、ということにも配慮していいかな、とは。

■小学生向けSTEAM教室「zunOw」が、2校目となる流山おおたかの森校を開校(こどもとIT)
民間主導でどんどん進む一方、財務省が金をケチる公教育との格差が広がります。

校則

■「清風カット」守らなければ“退学”に生徒ら反発 OB・池谷幸雄氏「全て苦しかったが、いい勉強では」(めざまし8)
■カズレーザー 髪形校則撤廃求める私学生徒に「別の学校に行けばいいのに」(デイリー)
宗教的な背景があっての私立校のルールなので、市民社会的な倫理とは別に考えるべき問題かもしれません。

学校間接続

■中学受験に”倍速視聴”モードで臨み子供を潰す…コスパ・タイパ信仰の親が塾や家庭教師に真っ先に聞く愚問 コロナ禍で急に中学受験に関わりだした父親からの相談が増加(PRESIDENT Online)
教育を「消費」だと思っているからこうなります。

学校

■教員経験もある異色の経歴、経産省・五十棲浩二が描く「未来の教室」の姿 外の力も活用し、多様で「柔軟な学びの形」を(education×ICT)
良いか悪いかは別として、文科省が管轄する教育は「平等に国民を作る」ものなのに対して、経産省が手を出す教育は「個人サービス」。経産省の仕事に説得力があるとすれば、国民の側が教育を「個人サービス」と認識しているということでしょう。

高等教育

■アスキー創業者・西和彦が新設、「とがった理系人材」育てる工科大学の中身とは 「日本先端工科大学(仮称)」、25年開校目指す(education×ICT)
希望に溢れる記事です。成果を期待しています。