【教育学でポン!?】2022年8月9日

暑かったので出かける予定をキャンセルして、読書が進んだ日。
【本日の歩数】5860歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■公立中の文化系の部活動“活動主体を地域や民間に” 文化庁有識者会議が提言(日テレNEWS)
■吹奏楽部など公立中学校の文化部の休日の活動も学校から地域団体などに移行へ(テレ朝news)
■文科系“部活動”も地域移行へ 吹奏楽・演劇など民間委託も 文化庁有識者会議が提言まとめる(FNNプライムオンライン社会部)
吹奏楽部については構造的な問題が根深いですが、さて。

■職員室の朝が、変わった! 尾道市「連絡アプリ」導入で教育現場の負担減へ(Jタウンネット)
逆に、どうしてこれまでできなかったのか。まだやっていないところは、何を考えているのか。

学校

■先生が「やりがい」感じるとき、2位は「児童・生徒の笑顔を見たとき」、では1位は? 教員2000人調査(大人んサー)
そらそうよ。

■男子生徒に生理どう伝える 大阪で教員研修(ytv news)
男子の場合は体毛でしょうか。生理を軸に、第二次性徴全体を恥ずかしくない当たり前の体の変化として捉えたいです。

■小学生の嫌いな教科 第3位“体育” 「自分で選んで学ぶ」オランダ式授業で苦手が好きになる!?(CHUKYO TV NewsWEB)
2021年のデータは、コロナを考慮に入れる必要があるでしょうね。

■県立学校再編案対象の北条高校 卒業生らが団体設立 県教委に説明を求める方針【愛媛】(テレビ愛媛)
紛糾しないわけがないですよね。

■松山市・中島 中学校の“寮”で小学生が島暮らし体験 「友達が増えて楽しそう」【愛媛】(愛媛テレビ)
瀬戸内海の島にある学校ですが、生徒を島外からも幅広く募集しているということなのでしょうか?

教育全般(国内)

■学術論文数 日本は世界5位に下落 1位・中国、2位・アメリカ(FNNプライムオンライン社会部)
教育に公金を投入しないと頑なに誓った政治家や官僚たちの仕事の成果が数字になって現れて参りました。

■“世界最下位クラス”日本の英語力は向上するか?文科省が「アクションプラン」【ネタプレ社会部】(FNNプライムオンライン社会部)
英語が使えなくても日常生活でまったく困らないから英語力が上がらないだけで、日本の経済力が下がって英語ができないとどうしようもない状況に追い込まれれば、勝手に上がっていきます。

■子どもに「なぜ勉強をするのか」と聞かれた親がまず考えるべきこと(CHANTO WEB)
大人自身が日頃から勉強していないと説得力がありません。