【教育学でポン!?】2022年6月26日

連日の猛烈な暑さでした。明日もですか。
【本日の歩数】5789歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■【PTA改革】史上初?「校長も任意加入」はどう実現したのか(Yahoo!ニュース)
PTAが本来期待されている役割を果たしていないから仕方ないとはいえ、教育の公共性が後退し、商品化がますます進行していることの現れでもあります。

■スポーツ庁シンポジウム、部活の地域移行で「日本のスポーツ」が一変する訳 運動部活動の検討会議、提言案の実現に課題も(education×ICT)
そもそも学校を単位としてスポーツを行なうこと自体が異常です。スポーツ目的で大学に通っている学生が授業中に寝ているのは、誰の得にもなりません。教室で何も学ばないのなら、学校から解放して、スポーツだけ思う存分やらせてあげればよいでしょう。

■宮崎県公立校教員試験最低3.2倍 22年度(宮崎日日新聞)
「新卒受験者の確保が進んでいないことが要因の一つと分析」とか言っているから、話が前に進みません。抜本的な対策を怠っているうちに、もう足下が掘り崩されて取り返しがつかないことになっております。

ICT

■必修化から2年、進まぬ小学校プログラミング教育の底上げ目指す「Type_T」とは はじめの一歩には「アワーオブコード」がお薦め(education×ICT)
こういう頭が下がる努力を傾ける先生方がいる一方、全国的な趨勢は「民間ICT教育業者への丸投げ」のように見えます。教職課程でICTを学んだ学生が現場に入ったら変わるのかどうか。

■ミクシィの現役エンジニアが指導、超進学校・渋谷教育学園渋谷の部活動が凄い 新卒研修と同レベルの「プログラミング」を学ぶ(education×ICT)
うらやましい限り。私の若い頃にこういう環境があったら、ぜんぜん別の人生だったかもしれません。

学校間接続

■【小学校受験の最新事情】「試行錯誤する・自身で解答を得る」経験が子どもにもたらす〈すごいポテンシャル〉(幻冬舎GOLD ONLINE)
自然の中でたくましく遊べば身につく力であって、「受験のため」という名目が残念なところです。

教育全般(国内)

■「同じ境遇の子の力になりたい」塾にいけなかった高校生が講師の無料塾 家庭環境による学習格差解消に意欲(TBS NEWS DIG)
献身的な活動に頭が下がります。本来は公教育の範囲でなんとかしなければいけない課題ですが、日本は公教育にお金をかけませんので、ボランティアに頼るしかありません。

■【大学教授になる方法】博士号を取得しても…ライバル多数で就職の可能性は常に「未知数」(幻冬舎GOLD ONLINE)
狙ってなるものではないのでしょう。

■知識や教養が身に付く、東大生3人が厳選「勉強と人生に役立つ漫画」20冊 「読書量と学力は相関する」に漫画は入るか(education×ICT)
仮に人生の役に立たなくても、楽しく読めばいいと思います。

■「スタンフォード大学院」合格、27歳・元千葉県公立中学校教師の野望とは一体 若手教員は、なぜ米国教育大学院を目指したか?(education×ICT)
すごい行動力と柔軟性です。これからの活躍に大期待。