【教育学でポン!?】2022年5月17日

授業動画を3本作りました。
【本日の歩数】5979歩■自宅と大学を往復。

働き方改革

■教職員の働き方改革 改善「実感」69.9%、目標の8割に届かず 月平均残業45時間以下は8割超で達成 鹿児島県教委調査(南日本新聞)
この調査書に回答すること自体がウザいという可能性もあったり。

■部活「地域移行が急務」 有識者会議 茨城県教委に提言書(茨城新聞クロスアイ)
一般論としては流れができているので、地域の具体的な実情を検討する段階に入ってきているでしょうか。

ICT

■いじめ相談、小中学生へ配布のタブレット端末で受け付け 悩みに返信も 習志野市教委(千葉日報)
正しいテクノロジーの使い方だと思います。常にこのアプリのアイコンが表示されているだけでメッセージとしての意味が生じる可能性も。

校則

■「私だってスカートをこんなに短くしたくない」大人にはわからない…女子高生が短いスカートをはく本当の理由(PRESIDENT Online)
先生の苦しい胸の内が伺えて、校則が何のためにあるのかますます疑問が増すのでした。

学校

■5年後は児童3割減か 少子化深刻、増える少人数学級 かつて小学校存続の声多かったが…香美(神戸新聞NEXT)
学校の統廃合に反対すること自体はいいとして、ただ、単に「漠然と学校がなくなることに対する不安」から反対すると、後でもっと大変なことになるかもしれません。丁寧に説明して、丁寧に理解しようとする姿勢が大事になります。

教育全般(国内)

■「こども家庭庁」設置法案 自公国民などの賛成多数で衆院通過(NHK NEWS WEB)
教育学や保育学の教科書を書き換える準備をしましょう。

■開成・元校長の柳沢幸雄さんがハーバード大の教壇で気づいた「流暢な英語」より大切なこと(AERA dot.)
良い記事でした。おそらく、日本語にも当てはまります。