【教育学でポン!?】2022年3月12日

読書が進んだ一日。
【本日の歩数】2272歩■自宅に引きこもり。

ICT

■学校配布のGIGA端末、トラブルは「すべて学校の責任」解決のカギ くまゆうこ「ネットとリアル」いじめは地続き()education×ICT)
ネットのトラブルは間違いなく絶対に発生しますが、起こった後の行動が重要です。そして、いじめを完璧に防ぐことは不可能ですが、発生した後に深刻化させないことは可能だし、そのための知恵も蓄積されています。

校則

■「生徒に部活動を強制しないで」県教委が請願採択(讀賣新聞オンライン)
採択されなかった「高体連」はデリケートな問題ですよ。

学校

■マンガ・アニメの「現実離れ」した学校 入学してみたいのは?(マグミクス)
蓬莱学園とか、CLAMP学園とか、原野否学園とか、もっと凄い学校がいくらでもありそうですね。

■「高校生あるある」で人気の土佐兄弟、成功のカギは「分析力」だった 兄・卓也語る、「できる人」から考える教育の未来(education×ICT)
そういう考え方もありますよね以上のことは言っていませんが、まあ、そういうコミュニケーションの積み重ね自体はとても大事です。

■明治6年に開校した小中学校が閉校 小学生3人と中学生1人が学び舎に別れ(CBCテレビ ※動画あり)
■久喜市の中学校で式典 51年の歴史に幕を閉じる(テレ玉)
■73年の歴史に幕… 島の学校で”たった1人の卒業式” 教職員や地元の人たちが門出祝う【岡山・笠岡市】(RSK山陽放送 ※動画あり)
おつかれさまでした。

■松山市に新たな学校給食共同調理場が完成(itv News ※動画あり)
給食調理室を学校付設にするか共同センター方式にするかは、考える要素が多く、なかなか悩ましい問題です。

■新年度から教科を追加、夜間中学の体験教室、三重県教育長会見(伊勢新聞)
教育機会確保法の精神が具体化しつつあります。

■ヒロミ「学校作りたい」夢を告白 70歳で「芸能界にはいない」(デイリー)
ぜひ夢を叶えて欲しいです。

教育全般(国内)

■「21歳の環境活動家」が学校にこだわり講演を続けてきた深い理由 露木志奈「若くても挑戦できることを伝えたい」(education×ICT)
若い世代の多くは、私たちの世代(第二次ベビーブーマー)よりもはるかに環境問題に敏感です。