【講義】教育課程の意義と編成(麻布2019)

試験

試験にはこちらから入ってください。

第1回(9/23)

プリント(第1回)
今回の作業

第2回(9/30)

プリント(第2回)
今回の作業

第3回(10/7)

プリント(第3回)
今回の作業

第4回(10/14)

プリント(第4回)
今回の作業

第5回(10/21)

プリント(第5回)
時間割作成用紙
今回の作業

第6回(10/28)

プリント(第6回)
今回の作業

第7回(11/11)

プリント(第7回)
今回の作業

第8回(11/18)

プリント(第8回)
今回の作業

第9回(11/25)

プリント(第9回)
今回の作業

第10回(12/2)

プリント(第10回)
年間スケジュールテンプレート
今回の作業

第11回(12/9)

プリント(第11回)
今回の作業

第12回(12/16)

プリント(第12回)
今回の作業

第13回(12/23)

プリント(第13回)
今回の作業

授業の目的と評価

・この授業の最終的な目的は、「教育課程」とは何か?を理解することです。
・教員採用試験に関しては、必ず出題される『学習指導要領』について理解します。
・評価は、期末テストと提出課題によって行います。出席が足りていない者には受験を認めません。
・90 分の復習と 90 分の予習を前提として授業を構成します。
・出席は、基本的にスマートホンを利用します。スマホが使えない者は、紙媒体等で出席を取るので、授業後すみやかに申し出てください。
・質問は、udono-a@tokyo-kasei.ac.jpまで。

課題

・中学校の「教育課程」を一つ完成させることを目指します。
・教育課程を作るためには、基礎的な知識がたくさん必要になります。各授業でひとつひとつの知識を定着させながら、すこしずつ教育課程を作っていきます。
・最終的に教育課程が完成したら、書類にして体裁を整え、提出してください。
・コンピュータによる提出を想定しています。

教科書

『中学校学習指導要領(平成 29 年告示)』および『中学校学習指導要領解説 総則編』を手に入れておいてください。
文部科学省の WEB サイトから無料で手に入れることもできますし、本として購入することもできます。
『中学校学習指導要領(平成 29 年告示)』
『中学校学習指導要領解説 総則編』