【教育学でポン!?】2023年2月7日

足利に実習巡回指導に行ってきたついでに、昭和レトロなカフェに寄ってきました。
【本日の歩数】6984歩■足利の北の方を散策。

働き方改革

■「ペーパーティーチャー」を教壇へ…教員不足が深刻化、潜在教員向けセミナー続々(讀賣新聞)
やらないよりはマシではありますが、抜本的な対策にも本腰を入れてください。

■指導者の数と質をどう確保するのか 部活の地域移行 市町村で課題(UバクUTY)
これまでも「質」は確保できていませんし、「数」は賃金不払いで成り立っていただけです。

校則

■「学校制服の選択制」広がる 性の多様性などに配慮 中1女子の1割がスラックス 男子がキュロット選べる学校も 【静岡発】(テレビ静岡)
スカートの歴史自体そんなに長くないし、こだわる理由もないでしょう。

いじめ

■悪質いじめ「警察に通報を」 具体例示し、連携促す通知 文科省(時事通信)
■重大ないじめ「速やかに警察に相談・通報を」 文科省、全国の教育委などに通知(日テレNEWS)
方針としては従来通りです。

インクルーシブ教育

■「障がい・落ちこぼれ・いじめ」多様な子どもの教育「分けて手厚く」か「まぜる」か?インクルーシブ教育の現場を取材(FNNプライムオンライン)
教育課程の弾力化を進めないと、絵に描いた餅に終わります。

学校間接続

■東京都の英語スピーキングテストで採点ミス なぜ起きた?(NHK首都圏ナビ)
■都立高校入試 英語スピーキングテストで誤採点 イヤホンマイクの不具合か(テレ朝news)
しっかり報告があったこと自体は悪いことではありません。ただ、あまりにもコストがかかりすぎていて、そこまで無理してやる意味と価値があるのかはますます疑問に感じました。

学校

■学校での「金融教育」で生徒の『お金に対する意識』も変化「お金の話ってあんまりしちゃいけないっていうイメージがすごく強かった」(MBS NEWS)
「労働者の権利」をしっかり教える方が先だと思いますよ。

■賃金未払い、不安定な雇用…スクールカウンセラーが告白「劣悪すぎる労働条件」(bizSPA!フレッシュ)
運用のありかた以前に、制度設計そのものに課題がある印象です。

教育全般(国内)

■「女子中高生がなりたい職業」ランキングTOP5! 第1位は「教師・教員・大学教授」【2022年最新調査結果】(ねとらぼ)
■「男子中高生がなりたい職業」ランキングTOP5! 第1位は「教師・教員・大学教授」【2022年最新調査結果】(ねとらぼ)
この結果が事実なら、どうしていま教員不足なのか(まあ、わかってるけど)。