【教育学でポン!?】2024年4月17日

ゼミも始まりましたが、夕方の懇親会でちょっと頑張りました。
【本日の歩数】17521歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■公立学校は労務管理できているのか?(1)だれも責任をとらない制度上の欠陥(Yahoo!JAPANニュース)
■公立学校は労務管理できているのか?(2)労基署は来ない(Yahoo!JAPANニュース)
国家公務員も似たような問題を抱えているのでしょうが、ともかく昭和からまったくアップデートできていません。アップデートする仕組みが「ない」のが根本的な問題なのかもしれません。

■教育学部が無くなった鳥取県 教員不足の解消に向けた知事の復活案を受け大学側の考えは? その背景と可能性を探る 鳥取県(日本海テレビ)
当時旗を振った人たちは誰も反省しません。教育学者たちはちゃんと警告しましたよ?

ICT

■情報・システム研究機構とKDDI総合研究所が共同で、「米国における教育のデータ駆動化に関する調査報告書(第三部)」を公開―無料でダウンロード可能(こどもとIT)
アメリカと一口に言っても州によってまるで教育の制度も内容も違うので、こういう文書は批判的に読み取ることが大事です。

学校

■板橋第十小、総合的な学習の時間「子どもが1000人の大人と会う」授業の効用 若手起業家教員で注目の小泉志信先生の挑戦(education×ICT)
これぞ「総合」にしかできないという意欲的なチャレンジと背景についての記事でした。今後も活躍に期待しております。

■1年の始まり「4月の学級経営」で大事なこと、バックキャスト思考のススメ 問題起こることを前提にベターな学級づくりを(education×ICT)
一般論に終始した記事で、まあ、「知ってる」としか。

■愛知教育大学の「同窓会を中心とした構造に切り込まないとダメ」との声も 名古屋市教委の金品授受問題 改革の行方は(CBCnews)
ようやく問題の根深い本質が垣間見える記事が出てきました。

高等教育

■「4年間、友達ゼロで大学を卒業しました」という男性が語る孤高の日々…友達ができないと焦る新大学生はどうしたら?「結局、大学は自分の好きなものや興味のあるものを探求するところですし…」(集英社オンライン)
とはいえ、教員の方は「一人でグループ発表」している学生がいたらさすがに気になるよ?

■「入学早々、やる気なくす…」在学生から落胆の声 来年度以降の募集停止で 高岡法科大学 富山(チューリップテレビ)
■募集定員も志願者も昨年度100人で入試成り立たず…高岡法科大、今年度は定員割れで閉学へ(讀賣新聞オンライン)
厳しい話ですが、今後ますます増えます。

教育全般(国内)

■【波瑠が取材】「友達めっちゃ増えました」「ないと困る」……子供たちの“第3の居場所” 孤独・孤立対策の新しい法律も(日テレNEWS)
街のすべてを資本主義が覆って何をするにも金がかかるようになってしまっているのが根本的な原因で、お金がなくても安心していられる場所を意図的に作る必要に迫られているのです。

教育全般(海外)

■校内での礼拝禁止めぐる裁判、ムスリム生徒敗訴 英(AFP BB News)
宗教的寛容の精神を説いたイギリスの思想家ジョン・ロックが知ったらひっくり返りそうなニュースだ。