【教育学でポン!?】2023年1月21日

本務校の授業が全部おわりました。あとは成績を付けるだけ。
【本日の歩数】8093歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■部活動の地域移行 体育学科の学生を補助指導員で派遣する取り組み 成果発表【岡山】(RSK山陽放送)
大学と地域と教育委員会がWin-Winの関係になるなら良いのですが、学生が無料ボランティアとして都合良く使われるようになるなら変なことになります。大学が単位を出すようになると、またややこしい話になります。

ICT

■コロナ禍で変わる授業風景 小・中学校導入率100% ICT教育の現在地は〈仙台市〉(仙台放送)
こういうふうに発信に使うようになると、大きく前進です。

■マイクラで「未来の小学校」 笹塚小で先進的プログラミング教育、IT大手が支援(シブヤ経済新聞)
子どもの方から情報を発信できる取り組みなのが素晴らしいです。

■Bリーグが“部活改革”に一役! ICT活用した新たな教育機会(FNNプライムオンライン)
体育やスポーツはICTと相性が良いです。

校則

■その校則、理不尽じゃない? 公立高校で見直し広がる ホームページ公開も続々、生徒や教師が対話重ねる学校も(南日本新聞)
明らかにオカシイ校則は、対話するまでもなく校長が変えちゃえばいいです。

学校間接続

■東北大も筑波大も3割弱が推薦で…すでに受験生の半数は入学先が決まっている(日刊ゲンダイDIGITAL)
ですよ。

■来年の共通テストを大胆予想! 今からできる、すぐ効く勉強法(DIAMOND online)
予備校講師らしい分析ですが、教育学の本質からは遠く離れております。細かい受験テクニックなんか気にせず、ホンモノの力をつけるようにすればいいだけです。

学校

■公立高に全国初の「マンガ学科」誕生、東京の出版社が全面支援…学生寮や鉄道環境も整備へ(讀賣新聞オンライン)
教育が地域産業になる時代です。

高等教育

■“生活保護世帯出身”の大学進学を支援 名古屋市が「年間10万円」を支給へ(CHUKYO TV News)
本来は制度そのものを変えるべきですが、変わらないなら弥縫策でどうにかするしかありません。