【教育学でポン!?】2023年1月9日

昨日からずっと籠もって論文を書いて、無事に完成しました。
【本日の歩数】2107歩■引きこもり。

文部科学省

■文科審議官・伯井美徳「日本の教育の根本揺らぐ危機」、教員の処遇改善に全力 つねに新たな課題生まれる学校現場は「生き物」(education×ICT)
文科省の現段階の公式見解として理解しておこうと思います。本当に、仕事頑張ってほしいです。

ICT

■メルカリ・山田進太郎、「女子中高生の理系志望者」が増えると起こる大変化 財団設立でSTEM分野を目指す女子に奨学助成金(education×ICT)
良いお金の使い方です。どんどんよろしくお願いします。が、本来は公教育がしっかり支えないといけないところではあります。

学校間接続

■東大、早大でも…激増する“推薦入学者”「お荷物」から「一般入試より優秀」へ10年で評価激変のワケ(FRIDAY DIGITAL)
アメリカ型の高大間接続に近づいているということでしょう。

■共通テスト「情報I」、国立大3校が「配点しない」…25年実施新科目の扱いに差(讀賣新聞オンライン)
「情報」という科目の本質を考えた上で出した結論ではなく、浪人と現役の格差に配慮しているという話ではあります。

学校

■感動の学校行事「2分の1成人式」 個別の家庭事情が教育に利用されつづけている(Yahoo!JAPANニュース)
そもそもこういう無意味な行事がどうして根付いてしまったか、反省が必要です。

■全国の教員らが授業の創意競う「授業の鉄人」コンクール 岐阜市(ぎふチャン)
もりもり切磋琢磨していきましょう。

幼児教育

■認定こども園 長野県内 5年で倍増 保護者ニーズを引きつけたわけ(信濃毎日新聞)
長野県だけでなく、全国的な傾向です。

教育全般(国内)

■「大人が過熱して子どもを置き去りにしないで」スポーツに励む子どもを支える大人に、大山加奈が伝えたいこと(Yahoo!ニュースオリジナルVOICE)
勝利至上主義は、スポーツに限らず、いろいろなものを歪ませます。

■“18歳成人”初の成人の日 成人式の対象はほとんどが20歳(NHK NEWS WEB)
■「大人」とは…思いさまざま 18歳引き下げ後、初の「成人式」(毎日新聞)
かつては14歳あたりでイニシエーションを経たら大人扱いでした。

■リーゼントに特攻服…1月の風物詩「荒れる成人式」は日本の学校教育”失敗”の盛大なお披露目式である 顰蹙を買ってまで目立ちたいというやんちゃな承認欲求行動(PRESIDENT Online)
学校の責任と言い切る覚悟は貴いのですが、たとえば中世の「婆娑羅」とか「傾き」も同じ理屈で説明できるでしょうか。実は単に楽しいからやってる、ということはないでしょうか。