【教育学でポン!?】2022年4月28日

会議がたくさんありました。
【本日の歩数】5891歩■自宅と大学を往復。

文部科学省

■高校で始まったばかりの新しい「学習指導要領」に、早くも改定論議…背景は?(大人んサー)
既に『令和の日本型学校教育』で打ち出された「個別最適な学び」と「協働的な学び」というキーワードが流布し始めています。

働き方改革

■教員免許なしでもOK…教員不足で文科省が緊急通知「特別免許制度」【ネタプレ社会部】(FNNプライムオンライン)
終わりの始まりに見えますよ。

ICT

■いつの間にかiPadは教育変革のキーアイテムになっていた(GIZMODO)
こういうふうにできる学校や自治体と、変革に取り残される学校・自治体とで、いまどんどん格差が開いている最中です。

■国立大学の総長もVRゴーグルで講演する時代に 「教育機関DXシンポ」がメタバースに挑戦(教育とICT Online)
もう授業もメタバースでやればいいよ。プリントとか一瞬で配布できる。

不登校

■学年とクラスをなくせば不登校は激減する なぜ学校だけ「同年齢集団」なのか(PRESIDENT Online)
一瞬苫野先生のパクりかと思ったら、苫野先生ご本人の記事で、おもしろく読みました。

ジェンダー

■山形県内の女子高生 理系進学率トップクラスの理由は(山形放送)
理系的な知識があると、たとえば化粧品とかダイエットだとか、女子が気になる領域にも新たな角度から光が当てられそう。

学校

■給食費「交付金で値上げ抑制を」 物価高対策で文科省通知へ(朝日新聞DIGITAL)
文科省としても教育費国庫負担金を一般財源化されて苦々しい思いをしているわけで、自治体からもこれくらいはしっかり金を出してほしい。給食費全額公費負担でもいいくらい。

■九州初の公立夜間中学校 福岡市に開校 25歳の新入生の夢(FBS福岡放送)
しっかり学んで、夢を叶えてほしいです。

■授業はすべて英語、ハーバード流の教育メソッド導入 私立の国際高校を開設 愛知県(メ~テレ)
しかも全寮制ですか。

■給食の「完食賞」子どものプレッシャーに? 取材受け一転廃止、識者も「楽しく食べて」 【ちば特 千葉日報特報部】(千葉日報)
幼児教育では、食べる量だけでなく時間についても個人差に配慮することが増えてきています。義務教育ではまだまだ「みんな一緒」という意識が強い印象です。

教育全般(国内)

■こども食堂運営団体が「学習支援」スタート コロナ禍でも…子どもたちが学び合う場を(NBS長野放送)
こども食堂に関わる人たちは「格差解消」に意識的に取り組んでいるので、学習支援にも熱心なケースが多いように思います。