【教育学でポン!?】2022年3月28日

授業動画をふたつ作りました。動画作成の勘を取り戻しつつありる一方、新しいことにチャレンジする感じは失われています。
【本日の歩数】5956歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■”学校=ブラック職場”の実情? 「全国で2558人教員不足」に誰がした?(大人んサー)
実際に起こっていることは記事通りです。また本質的な問題は、記事内でもしっかり「構造改革」というキーワードで示しているとおり、新自由主義的な空気が蔓延していることにあります。

校則

■校則 時代に合うか、人権への配慮は 広がる見直し さまざまな形 生徒の意見吸い上げ、地域・保護者交え議論(南日本新聞)
校則を変えることそのものより、生徒が主体的に参加できるかどうかのほうが重要なところです。

学校

■財源がないから小学校を潰す…地方で進む「学校統廃合」の知られざる現実 「異様な事態」が巻き起こっている(現代ビジネス)
福山市の話でした。良くも悪くも目につきますので、推移を注視します。

■生徒と接する時間少なく 新型コロナは若手教師の成長にも影響 採用2年の教師の今…逆境を糧に奮闘中(長野放送)
張り切っている若い人を見ると勇気が出ます。

■長野では「2年ごと」が主流!? 「毎年のクラス替え」小学校で導入へ 保護者から賛否も…狙いは(長野放送)
クラス替えにはメリットもデメリットもあったわけですが、現在は様々な形でかつての「学級王国」が解体しつつあり、クラスごとの違いがハンデになるようないわゆる「担任ガチャ」を回避しようとする試みが注目されています。

■北九州市小倉北区に小中一貫校開校へ(九州朝日放送)
どういうタイプの私立学校か記事内で説明されていないので、気になります。

■147年の歴史に幕 福島市の東湯野小学校で閉校記念式(福島テレビ)
■148年の歴史に幕…埼玉・鴻巣の笠原小学校、閉校式で校舎に別れ 最後は風船を飛ばし、花火200発彩る(埼玉新聞)
■149年の歴史に幕 学び舎は木造校舎 加茂西小学校が閉校(テレビ新潟)
■藤子・F・不二雄さんの母校 定塚小が閉校(KNB WEB)
おつかれさまでした。地域と共に歩んできた学校が日本中で次々と閉鎖する様を見ると、本当に衰退しているんだという実感が湧きます。

教育全般(国内)

■【性教育】「思春期になってから」では遅すぎる?海外ではどう教えてる?幼少期からできる性教育のススメ(広島テレビ)
ことさら「性」と身構えるのではなく、「自分の体を大切にする話」の一部だと考えれば、小さい頃から丁寧に話を積み重ねていけます。

教育全般(海外)

■教室の3分の1が難民児童 ポーランドの小学校、受け入れ手探り(毎日新聞)
子どもの生活が犠牲になることを、独裁権力者は何とも思わないという。

■女子教育禁止「長くは続かず」 マララさん、時代の変化強調 アフガン(時事通信)
この予言は当たって欲しい。