【教育学でポン!?】2020年8月7日

どこにも出かける予定のない夏休みが始まる。

学校再開

学校で過度な消毒、清掃は不要、文科省がマニュアルを改訂【#コロナとどう暮らす】(妹尾昌俊)

しばらくは、試行錯誤を続けていくしか、ないようです。

オンライン授業

忙しい先生を救え! 先進の事例に見る「教員のICT活用」最前線(ITmedia PC USER)

確かにICTは、授業そのものだけでなく、授業を「支援」することに大きな威力を発揮します。

コロナウイルス

コロナに奪われた高校生たちの青春、報道されない「それぞれの涙」(DIAMOND online)

問題は多面的で複雑ですが、公教育について考えるために本質的なところを突いてきている記事のように読みました。

教育全般

なぜ私たちは「72回も聞いた校長の話」をまったく覚えていないのか(PRESIDENT Online)

なるほど、いい話です。本を読んでみたくなりました。

プロの作家が伝授! 夏休み「読書感想文」で子どもの言葉を引き出す5つのステップ(AERA dot.)

そもそも読書感想文に教育効果はありますかね?

子の学び支える学校図書館 知られざる司書の役割(日経DUAL)

読書感想文を書かせるより、学校図書館にしっかり司書を配置する方が、はるかに効果があるでしょうね。

大学入試の「主体性評価システム」 文科省、運営許可取り消し(毎日新聞)

迷走が続きます。

日本はこの30年で学校を潰しすぎた…!ある地方が直面する「厳しい現実」(現代ビジネス)

なるほど、そういう視点もあるのかと。

宣教師・ザビエルも驚愕!江戸・寺子屋の高すぎる教育レベル(幻冬舎GOLD ONLINE)

寺子屋と藩校の他、私塾の存在も大きいですね。

ブロトピ:今日の学問・教育情報