【要約と感想】野崎歓『フランス文学と愛』

【要約】17世紀以降、フランス文学は「愛」を中心に展開していきます。一方で肉体的な享楽を露骨に表現する作品もあれば、一方で精神的な愛を称揚するような作品も現れます。フランス文学は真正面から「愛」を扱うことで前進し続けます。

■確認したかったことで、期待通り書いてあったこと=18世紀フランス啓蒙主義が、キリスト教禁欲主義の倫理観を意図的に破壊するような露骨な性表現を伴っていたこと。ディドロやヴォルテールなどが、「愛」よりも「快楽」を自然と見なす態度を示していること。

■図らずも得た知識=ラブレーのウンチ中心主義。19世紀の激しい児童虐待の実態。フランスでも、20世紀の恋愛自由化に伴って非モテ層が出現し、本田透のような作家が現れたこと。非モテは世界的に普遍的な現象だったか。

【感想】一条ゆかりの1970年代発狂系作品が、18世紀~19世紀フランス文学のめざす方向とよく似ていることがわかった。エネルギッシュでおもしろいはずだ。

野崎歓『フランス文学と愛』講談社現代新書、2013年