【教育学でポン!?】2024年3月22日

卒業パーティでした。
【本日の歩数】15136歩■ディズニーランドの近くまで。

働き方改革

■青森県教委「学校の幸せ推進室」を新設 教員の働き方改革 デジタル教材活用などを推進(ABA青森朝日放送)
まあ、何かの部署を新設するよりは、何でもいいから仕事を減らしたほうが幸せを推進するんですけどね。

ICT

■内田洋行ら、近畿大のPC教室刷新–「GIGAスクール構想」で得たスキルの活用促進(ZD NET)
アクティブラーニングですなあ。

■「AI」7教科で掲載 付き合い方、フェイクニュースも 教科書検定(時事通信)
AIの進化が早すぎるので、2~3年後には時代遅れの記述になっている恐れはありますかね。

不登校

■学びの多様化学校 仙台・ろりぽっぷ小学校で初めての卒業式 4人が新たな一歩(khb東日本放送)
卒業おめでとうございます。

学校

■「ラーケーションの日」に関するアンケート調査の結果について(愛知県)
でしたか。

■学校経営者へ異例の転身 元日本ハム田中賢介が進める「ふるさと納税」を活用した地域の教育支援(THE ANSWER)
これは応援したいチャレンジですね。

■自校給食方式から給食センター方式への統合変更に異議「住民への説明が不十分」建設事業の一時停止と公金の支出差し止め求め一部住民が監査請求(SBC信越放送)
揉めています。根回しが足りなかったでしょうか。

■住宅街の小学校がなくなる? 少子化による統廃合が進む名古屋市 4分の1が1学年に2クラス作れない「小規模校」 (CBCテレビ)
既存の学校の概念のままでは、もうやっていけなくなります。

■開校!埼玉に1校目 誰でも自由に入れる「学校」誕生、閉校した中学校校舎に 再利用される廃校にぎわい復活 開校式の会場に飲食、物販、ワークショップなど多数出店 注目されるプロジェクト、どんな校内(埼玉新聞)
盛り上がるといいですね。

高等教育

■日本と海外の大学経営の仕組みが違う…..「次世代に教育資本を回すこと」に情熱を傾けるAlumnote代表が語る「大学の未来×お金」の話(日テレNEWS)
うーん、取り組みの狙いそのものは悪くないのですが、教育の歴史については専門知識が足りないまま話をしちゃってますかね。

幼児教育

■勉強は“逆効果”?小学校入学直前!親子で確認しておきたいこと(TUYテレビユー山形)
悪くないアドバイスでした。

教育全般(国内)

■子どもの意見を政策に反映 こども家庭庁がガイドライン(毎日新聞)
拘束力のないガイドラインにどれくらい効果があるのか。

■急増する“こども食堂”…地域であらゆる人が支え合う新たな『地域活動の場や交流拠点』に(富山テレビ)
ネットワークのハブになりつつありますね。

■AI時代に、なぜ「作文力」が重要視されるのか? 自分の価値を言語化できる子がこれからの優秀児(東洋経済ONLINE)
うーん、日本には生活綴方以来の長い伝統があったり、「書くこと」については大村はまなんていう巨人もいたりするので、それらを参照してもバチは当たりませんかね。