【教育学でポン!?】2023年8月22日

後期の授業の準備が進みました。
【本日の歩数】7577歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■教員選ばない教育学部生の理由「休日出勤・長時間労働」79% いじめ問題に不安も、岐阜県教委調査(岐阜新聞Web)
小手先の工夫ではどうにもならない感じです。

夏休み

■【山形】小学校の始業式ピーク 児童の体調に考慮しながら(YTS山形テレビ)
■小中学校で2学期スタート 暑さで急きょ『リモート始業式』に変更も 福島(テレビュー福島)
■さあ2学期!22日、23日が始業式ピーク【長野】(日テレNEWS)
■夏休み残り10日…出校日を終えた子どもたちは(MBC南日本放送)
■「給食が止まったら栄養足りない」100円弁当すら買えない、貧困子育て家庭の“地獄の夏休み”(女子SPA!)
夏休みが終わっても、夏が終わらない。

不登校

■「学校休んだほうがいいよチェックリスト」開発、WEB公開…悩む保護者の判断材料に(読売新聞オンライン)
■夏休み明けに増加 学校になじめない子どもの居場所(abn長野朝日放送)
■【夏休み明け】子どもの変化に注意(8月22日)(福島民報)
■子どもの自殺最多 特に危険なのは8月31日夜 2児の父・呂布カルマ「親は気づけないと思う」(ABEMA TIMES)
個人の努力では限界があるので、事例を集めて知見を引き出したいところです。

学校

■横浜市立学校の校長候補者を募集 教員免許状の有無は問わず(ヨコハマ経済新聞)
確かに教職課程には「マネジメント能力」を伸ばす授業はありませんが。

■義務教育の体を成していない 学テ結果に丸山知事 国批判、教委に対応要請(山陰中央新報デジタル)
■全国学力調査 算数の結果に丸山知事が苦言 「義務教育の体をなしていない可能性」 島根県松江市(日本海テレビ)
そもそも何のために文科省が「全国学力調査」をやっているのかという。現状では単に都道府県が順位に一喜一憂しているだけで、カリキュラム改善にどう繋げているかがよく分かりません。そしてこの結果を得たいだけなら、全数調査であるべき必然性は一切ないという。

■熊本大学が附属の小・中学校に国際クラス設置へ【熊本】(テレビ熊本)
■増加が見込まれる外国人の子どもを受け入れ 熊大附属小・中学校で「国際クラス」を検討(くまもと県民テレビ)
学校全体に良い影響があるといいですね。

高等教育

■学長が突然“出入り禁止”に…「ヒロアカ」作者ら輩出の大学で何が(毎日新聞)
このケースについては具体的な情報がないのでノーコメントですが、一般論としては、大学ではなし崩しに理事長の権限が強くなっていて、「学問」よりも「経営」のほうが重視されております。

教育全般(国内)

■【大分】医療機関が学童保育 背景は?(OAB大分朝日放送)
■人材不足解消へ 医療法人が「学童保育」トライアル実施 大分(OBS大分放送オンライン)
地域共同体が生きている時代では子どもたちは放っておいても勝手に晩御飯の時間まで遊んでいましたが、地域共同体が機能しなくなってしまった現状では、人工的に子どもの居場所を用意していくしかありません。