【教育学でポン!?】2023年7月14日

動画を撮ろうと思ったけれど、授業で声が枯れていたので、本を読む時間にしました。
【本日の歩数】6776歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■地域と学校が連携して部活動を 検討会(RKC高知放送)
市町村と県の調整の場という感じでしょうか。

ICT

■ベネッセ 小学生用「自由研究お助けAI」公開 答え教えず…テーマ決めサポート 「現場で問われるのは教育の在り方」(FNNプライムオンライン)
■ChatGPT作成の読書感想文が先生にバレる理由、違和感の正体とは?生成AIで失う子どもの学びの危うさ(All About)
■大学・高専は生成AIをどう扱うべき? 文科省が取りまとめ(ITmedia NEWS)
今のところ、大山鳴動してネズミ一匹、という感じになりそうですが。

■リストバンドで生徒の心理状態を把握する公立中学での試みは、目的が良ければいいという話ではない(Yahoo!JAPANニュース)
本文でも名前が挙がっていますが、たしかにまんまフーコーが言う「生-権力」の装置です。新型コロナ以降、生-権力への警戒感がそうとう下がっているような印象を持ちます。

学校

■「不登校特例校」神戸市教委が開設へ 兵庫県内初 中学生対象、子どもに応じた教育課程を編成(神戸新聞NEXT)
■『今井の視点』来年4月開校の県立夜間中学について(テレビ熊本)
■岡山県初の公立夜間中学で授業体験会 2025年4月の開設に向け(KSB瀬戸内海放送)
教育機会確保法の精神がここ2年で急速に具体化されてきている印象です。

■【総合的な学習の時間】中学生がゲートボール・モルックで地域住民と交流 酒田市・東部中学校(さくらんぼテレビ)
楽しいのは結構ですが、課外の時間ではないので、この時間で「どういう能力を伸ばすのか」を明確にしているかどうかは気になるところです。

■2024年度から鹿児島商業が共学化 学科再編も 新しい制服もお披露目 鹿児島市(ITS鹿児島テレビ)
起死回生の一手となるのか。

■豊栄高校・新潟北高校“統合”へ 新潟市長は理解示す「教育の質向上と活性化に期待」(NST新潟総合テレビ)
すんなりと通るか。

■閉校の修正小校舎を活用 「集学校」あすプレオープンでイベント 三重・明和(夕刊三重電子版)
すでに全国的に実績のある廃校活用の形です。今後の展開にも注目しましょう。

教育全般(国内)

■「早いうちから習っておく方が…」英会話スクールに小学生が殺到 様変わりする英語教育(OBSオンライン)
確かに英語が話せると選択肢が増えますが、早いうちから習うのがいいかどうかは別の話になります。