【教育学でポン!?】2023年5月27日

八王子市夢美術館で開催中の「アルフォンス・ミュシャ展」に行ってきました。本物ではありませんでしたがスラヴ叙事詩の展示もありました
【本日の歩数】9192歩■八王子を闊歩。

働き方改革

■山形県「新採教員に1人で担任を持たせない」体制開始、「若手の退職」に危機感 精神疾患による退職も増、相談しやすい環境へ(education×ICT)
■「ペーパーティーチャー」講習始まる 佐賀県教育委員会 14人が受講(佐賀新聞)
本質的な解決策ではありませんが、ともかく教育委員会が本気を出して、できる工夫を一つずつやっていくしかありません。

ICT

■茨城県立竜ケ崎一高 授業でチャットGPT 県立高で初 的確回答引き出す(茨城新聞クロスアイ)
民間NPOと提携した事例でした。

学校

■北海道の教育最前線 “先生がいない”小学校に義務教育学校も(テレビ北海道)
学校の形が急速に変わりつつあります。

■若狭高校が今年度導入「地域みらい留学生」4月入学の一期生が市長表敬(福井テレビ)
教育が地域産業になりつつあります。

■小中学校の給食費全額補助 子育て世帯を支援(タウンニュース)
まっとうな税金の使い方です。

教育全般(国内)

■児童手当拡充で扶養控除廃止すれば「子育て罰そのもの」日本大学末冨教授インタビュー(日テレNEWS)
ですよね。

■「異次元の少子化対策」は的外れで空振り必至…国民負担増で結婚・出産意欲ますます低下(日刊ゲンダイDIGITAL)
ですよね。

■4月施行の『こどもの権利条例』啓発に向けアクションプラン策定へ 小中学生の意見等参考に 富山県南砺市(富山テレビ)
大事な一歩です。

■子育て世代の不満噴出「子供たちが安全に遊べる場所がない!」問題の地域を歩いて取材【石川発】(石川テレビ)
地域の教育力が衰退するわけです。