【教育学でポン!?】2023年2月23日

池袋に行って、やけに人がいるなあと思ったら、祝日でした。そろそろこの祝日の日付に慣れてもいい頃ですが。
【本日の歩数】9397歩■池袋をぶらぶら。

働き方改革

■中学総体にクラブの参加容認 少子化に配慮し全23競技対象 条件は3月に公表 鹿児島(南日本新聞)
■「新県立体育館」「部活動地域移行」どうする 秋田県議会常任委で審議(秋田朝日放送)
変えられるところから徐々に良くしていきましょう。

学校間接続

■「ひろゆき」的な意見に論破されずに「反論せよ」。慶應SFCの中学受験問題、あなたならどう答えますか?(BuzzFeed)
いろいろ考えるものだなあ。

学校

■「人間ピラミッド崩れ障害」と女性提訴、地裁は賠償認めず…「因果関係の証拠ない」(讀賣新聞オンライン)
■組み体操で後遺症、元児童の賠償請求棄却 岐阜市の事故「因果関係なし」地裁判決(岐阜新聞Web)
裁判の結果がどうあろうと、人間ピラミッドは廃止でいいでしょう。

■香川県教委 新たな中高一貫校の設置を本格的に検討へ 他県の進学校を調査(KSB瀬戸内海放送)
中学受験が全国的に一般化していきます。

■県立学校再編計画案 砥部分校の存続へ町が予算案に関連事業 サテライトオフィス誘致など【愛媛】(テレビ愛媛)
予算をつけるのは結構ですが、既存の「学校」の概念そのものを覆すような勢いで臨んでほしいです。

■「運動会は騒音だ」と近隣住民からクレーム 学校はどのように対応すべきか、弁護士が解説(マネーポストWEB)
世知辛い世の中になりました。

■学校の健診「脱衣が原則」から体操服など着用可に 岡山市教委方針、盗撮事件踏まえ23年度から(山陽新聞digital)
かつては平気で許されていたことも、現代的な感覚では異常。

■都立小台橋高に居場所カフェ新設へ 生徒が大人に相談できる場(毎日新聞)
良い方向です。成果を期待しましょう。

教育全般(国内)

■「勉強する意味は?」と聞く子にビシっと響く返答 勉強を楽しむ方法を生み出す「考え方」とは(東洋経済ONLINE)
■どうして勉強しなくてはいけないの?と聞かれたら、答えて欲しい「3つの理由」をひなたクリニック院長三橋先生に伺いました!(mama hiroba)
教育史的に言えば、近代社会で生きるためとしか。近代以前には、大半の人間は「勉強」という形で準備期間を用意される間もなく、幼少期から仕事を通じて生きるためのスキルを身につけていました。

教育全般(海外)

■フランスと日本でこんなに違う「親子関係」。18歳になった子どもが巣立つ理由(ESSE online)
教育学的に言えば、子どもも一人の独立した人格として認めるか認めないかという違いが大きいでしょう。