【教育学でポン!?】2023年1月25日

3年ゼミも終了しました。
【本日の歩数】7558歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■先生増える?東京都の採用試験が“免許あとでOK”に(テレ朝news)
足下を見られるような弥縫策を続ける限り、ジリ貧は免れません。

校則

■市立中学の制服、検討会設置へ 浜松市教委 市民からの要望受け(静岡新聞)
制服の廃止も選択肢に入っているようです。

学校間接続

■大学入試改善へ、国が初の指針…「経済学部の受験科目に数学」など想定(讀賣新聞オンライン)
例によって補助金をエサにするのでしょうか。まあ、偏差値による進路指導が続く限り、実効性は上がらないでしょう。

■親ガチャと東大合格の関係 世帯年収300万円台で合格した学生が感じた現実(週刊朝日)
子育てと教育を家庭だけに押しつけるのではなく、社会全体で担っていくという見通しがあれば、親ガチャの影響は少なくなっていくはずですが。

■「学校内予備校」に保護者や教員からの意外な評判 費用無料の背景に教育費切り詰めの“経済格差”(AERA dot.)
民間教育産業に投入するお金があるのであれば、本質的には教員数を増やすなど公教育の充実で対応するべきところです。

高等教育

■アニメ講座があるだけで受験者数が増える時代。でも日本アニメーション学会会長が「楽しみたいだけなら研究しないほうがいい」と口酸っぱく言っているワケ 世界のヘンな研究(婦人公論.jp)
確かに消費者として「楽しみたい」という気持ちでは、研究は無理でしょう。

■YouTube、大学の単位を取得できる新プログラムを公開(ASCII)
アメリカのニュースでした。

教育全般(国内)

■岸田首相「教育改革に努力」(時事通信)
■「ついに大きな動き!」国会で拍手喝采… 自民党が児童手当の「所得制限は撤廃すべき」と訴え。野党は「子ども後回し」と防衛増税を批判、岸田首相は?(BuzzFeed)
■自民・茂木氏、児童手当「所得制限撤廃」主張 過去と矛盾どう説明?(朝日新聞DIGITAL)
教育改革に努力するのは、やめてほしいところ。政治家が頑張れば頑張るほど、現場は疲弊します。政治家がいきあたりばったりの思いつきレベル教育政策をやめるだけで、教育は随分よくなります。政治家は十分な予算を確保するだけでいいんですが、その基本が実現できていないのが根本的な問題なんです。

■少子化問題はなぜこれまで解決されてこなかったのか?(Yahoo!JAPANニュース)
選挙制度まで突っ込んだ記事でした。個人的には、比例代表にするまでもなく、「一票の格差」を徹底的に是正するだけでずいぶん変わるように思います。