【教育学でポン!?】2023年1月22日

大河ドラマで故郷の刈谷が攻めらましたが、撃退しました。
【本日の歩数】1691歩■寒くて引きこもり。

いじめ

■子どもたちの間のネットいじめ、どう防ぐ 学校現場の取り組みは(毎日新聞)
ネットでいじめが発生するような現場では、仮にネットがなくても発生します。なのでネットのみに特化するいじめ防止策そのものにあまり意味はありませんが、ネット特有の「人間関係の在り方」には注意していいかもしれません。

ICT

■3Dプリンター、市立中学校の全校に導入 「ものづくりの楽しさ感じて」 船橋市(千葉日報)
技術の時間以外にも自由に使わせるなどして、ICT文鎮にならないように工夫してほしいものです。

学校間接続

■共通テストの問題が解けても「論理的思考力・判断力は身につかない」と言い切れる3つの根拠(All About)
教育学では「形式的陶冶」、心理学では「転移」として100年以上にわたって議論されてきている話でした。なので、たった3つの根拠ごときでスパッと言いきれるわけがありません。

■少子化と進学率増加で…大学入試は親世代よりカンタンになったのか?(日刊ゲンダイDIGITAL)
偏差値という一つのモノサシで勝負する入試から、AOLなど多様な入試へとやり方が変わってはいるので、単純な比較そのものが無理です。

教育全般(国内)

■子供の教育に悩む親の姿が浮き彫りに(Forbes JAPAN)
まあ、親の思い通りにはなりません。

■学習塾を「ネットの口コミ」で選んではいけない理由(DIAMOND Online)
まあ、ネットには教育産業のステマが溢れておりますので。