【教育学でポン!?】2022年7月23日

あと二本動画を作れば、今シーズンの授業は終了。でも答案採点は大変。
【本日の歩数】5222歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■教育現場を救え!多忙を極める先生をサポートするのは元教員 “担当不在サポート”とは《新潟》(TeNYテレビ新潟)
定年が60歳というのも考え直すべきなのかもしれませんが、現場の最前線には若い人が立ってほしいところ。

いじめ

■小学校の「あだ名禁止令」どう思う?いじめの原因か、仲良しの印か(DIAMOND online)
固有名詞の持つ力についてもっと本質的に考えても損はしないでしょう。

ジェンダー

■在日米大使館も後援「日本の女子中高生を応援するプログラム」とは何か? 元・宇宙飛行士ほか、一流のメンターそろう理由(education×ICT)
あら並木先生。研究室が隣の隣です。いい記事でした。
▼Girls Unlimited Program Summer 2022

夏休みの宿題

■夏休みの読書感想文が「ありえないほど簡単に書ける」とっておきの方法 読書猿の「独学」なんでも相談(DIAMOND online)
大村はまのやり方に通じるセンスを感じて、悪くありません。

■夏休みの宿題といえば自由研究 県立図書館で恒例の相談会 「調べたいことあれば声をかけて」【愛媛】(テレビ愛媛)
本当は無手勝流に自由研究をやらせるのではなく、総合的な学習の時間等で「探究の手続き」を身につけてもらってから取り組むのが有効なのでしょう。

学校

■金融教育ディレクター・橋本長明さんに聞く 知っているようで知らない「金融教育」(TOKYO HEADLINE WEB)
金融教育は「貨幣」とか「資本」というものの本質には切り込まない模様です。

■探求力養う「大船渡学」 生徒が自由に興味あるテーマ学ぶ<岩手・大船渡市>(岩手めんこいテレビ)
地元に誇りを持つ取り組みだろうことはよいとして、「ユーチューブの登録者数を増やす方法」って大船渡に関係あるの?

■「校長先生」が誰よりも早く給食を食べる理由は?仕事内容や年収も解説!(ファイナンシャルフィールド)
数字はいいとして、業務内容については少々雑でした。

教育全般

■「中学受験するべきか」「学童に行かない夏休みは大変」…迫る「小4の壁」!保護者たちはどう乗り越えた?(まいどなニュース)
「自由と責任」を増やしていくべきタイミングだということです。

■人気教育系YouTuber葉一さん発!就学前の子供が「遊んで身につく」算数のお話(with online)
ジョン・ロックも同じこと言ってた。