【教育学でポン!?】2021年12月28日

茨城県立歴史館で開催中の企画展「親鸞を継ぐ―如信をめぐる遺宝―」を見てきました。那珂湊の願入寺にも行ってみたくなりました。写真は明治初期擬洋風建築の小学校。
【本日の歩数】7878歩■水戸をバス移動。

学校

■全国から視察殺到の学校給食とは(猪瀬聖)
学校を巻き込んだ地産地消の取り組みは全国で行なわれていますが、有機米とはナルホドです。

■人口減、古里に危機感 兵庫・但馬地域初の4年制大学 揺れた1年(毎日新聞)
2019年に新しくできた制度「専門職大学」による学校の記事ですした。職業に直結するのがウリの制度のはずです。
▼専門職大学・専門職短期大学・専門職学科(文部科学省)

学校間接続

■文科相 「オミクロン株濃厚接触者は条件満たせば別室受験可」(NHK NEWS WEB)
■オミクロン株濃厚接触者、「受験可」 文科省が修正の通知(朝日新聞DIGITAL)
■オミクロン株で改定指針 濃厚接触者の別室受験―文科省(時事通信)
■「文科省は情けない」「今年を象徴するようなニュースだ」 濃厚接触者の別室受験、当初の方針を撤回し「認める」(ABMA TIMES)
間違っていると気がついたらすぐに撤回する、というのは悪いことではありません。

教育全般(国内)

■知っていますか? 教育費の負担を軽くしてくれる仕組み(朝日新聞DIGITAL)
本当に必要としている人に周知されていないような印象。

■カリキュラムが教育と元々無関係の言葉だった訳 ひとつの単語の意味がその周辺へと広がった(東洋経済ONLINE)
というかeducationももともと教育と無関係。

■現役大学生に聞いた。それぞれの日常が、理想とあまりに違いすぎる件。「大学生は人生の夏休み」って言ったの誰~~~!?(BuzzFeed)
コロナのせいではなく、しばらく前から文科省が大学生を勉強漬けにさせる政策を推進しています。親世代とはまったく環境が異なっています。

■旧帝大が上位独占? 私大の逆転は…? 「教育力が高い大学」ランキング(大人んサー)
「教育力」の中身を定義しないで聞くとこうなりそう、という結果が出ている印象でした。教育はeducationなのかinstructionなのか、あるいは別の何かか。

教育全般(海外)

■米大学の授業料、数十年ぶりに実質減の理由(Forbes JAPAN)
確かにアメリカの場合は学歴と賃金との相関で説明ができそう。