【教育学でポン!?】2021年6月24日

動画作成の新しい技を覚えた。
【本日の歩数】7210歩■自宅と大学を往復。

ICT

■IT環境は整う一方、オンライン授業は課題多し 第3回全国600人の小・中・高の教員に向けたICT教育に関する調査①(education×ICT)
想像通りの結果ではありますが、数字として出てきているところが貴重です。

■新渡戸文化、STEAM教育実践の場「VIVISTOP」始動 子どもも大人もワクワク、ドキドキが大切(education×ICT)
楽しそうです。

■青翔開智「自己肯定感」育む道徳を開発した深い訳 心理学や脳科学に基づくカリキュラムに刷新(education×ICT)
道徳にICTを活用するのは、ユニークな取組みのように感じました。

■異色理事長「あえて女子校」STEAM教育に挑む理由 英理女子「ジェンダーバイアス」ない環境で学ぶ(education×ICT)
変わらないと生き残れない、というシビアな経営判断でしょうか。

■所得格差や子どもたちのつまずきを支える 教育系YouTuber葉一さんが「教科書丸ごと」授業動画をつくる理由(AERA dot.)
素直に、かっこいいですね。

学校

■那珂湊高校で「コミュニティスクール」導入 茨城県立高校で初(水戸経済新聞)
小中学校ではコミュニティスクールの導入が着々と進んでいますが、高等学校はもともと広域通学が前提なのでCSに馴染みにくい印象はあります。どういう展開になるか、注目しましょう。

教育全般(国内)

■一緒に勉強と食事… 大学生が運営「こども食堂」 コロナ禍もつながりを 小・中・高校生は無料(NBS長野放送)
いわゆる「第三の場所」として大切な取り組みです。これまでは地域共同体が担っていた役割を、こういう場所が掬い取っていかなくてはなりません。

■生活費切り詰め勉学に励む コロナ禍で苦悩の留学生 夢に向かいアルバイト兼業で耐える…【香川・高松市】(OHK岡山放送 ※映像あり)
日本人留学生も大変ですが、こちらも厳しい状況です。

教育全般(海外)

■「くたばれ学校」投稿の少女 学校の部活禁止に違憲判決(朝日新聞DIGITAL)
アメリカでは修正一条「表現の自由」を最大限に解釈してきますね。しかし修正二条も最大限に解釈してくるからなあ。